※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
その他の疑問

入居者宅見学会についてアドバイスを頂ければ幸いです。現在注文住宅を…

入居者宅見学会についてアドバイスを頂ければ幸いです。

現在注文住宅を計画中なのですが、家を建てる地域は、町全体〔1-3丁目まで〕が条件付き分譲地域になっており町全体が子育てしやすい街づくりをキャッチコピーに自治体の支援も受けながら活発な町内会活動もある場所にしようと考えているところです。

そして色々情報を検索していると本日、入居者宅見学会を開催していることが分かり、実際に住んでいる方に地域の住みやすさなど直接聞ける機会があることが分かり、話を聞きたいな、、と思ったのですが

元々一軒家に住んでいないこともあり、質問したいことが、地域の住みやすさ、、くらいしか思い浮びません😭

皆さんでしたらどのようなことをお聞きしたいと思いますか??

知恵を貸していただければ有難いです😭✨

コメント

咲や

これからお子さんが保育園に行くなら保育園、幼稚園に行くなら幼稚園情報とか小学校の情報とか聞いてみてもいいかと思います
その方が何年そこに住んでいるかにもよりますが、小学校集団登校あるとか、幼稚園はこの学区が多いよとか聞けると安心材料になるかと思います

あとはゴミ出しですね
可燃ゴミはステーションなのか個別なのか
ゴミステーションの当番とかあるのか
ゴミステーションに可燃ゴミ捨てる場合、その近くの家は臭いやカラス対策大変なので、そのあたりも聞いておいていいかと思います

  • りな

    りな

    コメントありがとうございます😭‼︎‼︎
    なるほど‼︎家だけじゃなくて幼稚園や保育園の情報も聞いてみたらいいですね✨ずっと賃貸暮しやマンションだったのでゴミステーションの当番やカラス対策なんて全然頭になかったです💦
    凄く参考になりました‼︎ありがとうございます😭❤️

    • 5月18日
ナナコ

自宅購入してから事前に知っとけば💦と思った項目ですが。

・大雨の時に灌水する道があるか?
もしくは数十年以内に床上浸水の水害が発生したことはあるか。
・通学路はどの道か(安心そうか)

かな。

  • りな

    りな

    コメントありがとうございます‼︎雨の時の道路の状況や通学路‼
    ︎どちらも頭になかったので凄く参考になりました😭✨

    • 5月18日