
コメント

わわん
裁判してないですが、、
審判で決定したからといって強制力はありませんが、何年も同居を拒み別居を続け離婚になれば、同居を拒み続けた側が、離婚の原因を作った事になるので、もちろん慰謝料を請求される可能性がありますよ。
わわん
裁判してないですが、、
審判で決定したからといって強制力はありませんが、何年も同居を拒み別居を続け離婚になれば、同居を拒み続けた側が、離婚の原因を作った事になるので、もちろん慰謝料を請求される可能性がありますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
ピアノの習い事についてです。 6歳の息子は、3歳の時からピアノを始めました。 ものすごく練習も好きな子だったのですが、小学校入学と同時にほとんどやらなくなり、追い打ちをかけるように左手を怪我して、ピアノから遠…
相談不安吐き出せてください 2人目妊活中で生理予定日から1週間経ってもまだ陽性反応も無しです。 4人家族が理想で子どもは初めから2人欲しくて妊活してます。 だけどいざ生理が来なくなると不安になってきました 吐き…
2週連続土曜出勤で明日も出勤の旦那に、来週どこかの曜日で飲み会行きたいって言われて、メンタル強いねって嫌味言ってしまった もっと広い心でいたいんだけどな 専業主婦のくせに烏滸がましいけど友達も親戚もいない土地…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
arn
やはり何年か拒み続けてやっと
慰謝料が発生するんですよね。
何ヶ月やそこらでは離婚原因くらいにしか
ならないですよね。
同居調停するか悩んでまして…
子供1人と現在妊娠中で、旦那が離婚調停かけるといって音沙汰なしに
1ヶ月たつので両親が慰謝料ももらえるし
同居調停し!と言ってきたのですが
ダラダラ長引かすのもしんどいなと思い
同居調停までするメリットデメリットあるのかなと悩んでまして。。。
わわん
他にも理由があるのであれば、慰謝料請求もできますけどね。
1カ月そこらでは、よくある話ですし難しいと思いますよ。
ただ、これからも音沙汰なしになるかもしれないので、一旦かけておけば、今後の慰謝料請求のため良いかもしれませんが、一緒に住みたくないのにかけるのも微妙ですよね。あまは、旦那さんがでてる状態ですよね?
勝手に離婚届だされないように、不受理届けは出しておかれましたか?
arn
二人目のために離婚は拒否してたのですが
先週の日曜日に婚姻費用6万だけ渡すと言われ
精神状態的にもう無理だ言われ
私ももう正直2人目のためと言えども
調停の中で養育費など決めれれば
もう離婚に応じようと思ってました。
両親も納得してくれてました。
ただ婚姻費用6万ではたらないので
弁護士に相談して婚姻費用の調停を
起こそうとは思ってたのですが
同居調停もあるのを両親がしり
勧められて、、、正直もう一緒に住むのはなあ。
と言う気持ちのため、乗り気ではありません( *_* )
同居調停したのに一緒に住まなかった
離婚原因を作ったのは夫!
で、慰謝料なんて発生しませんよね。。。
不受理はだしました!