
ネイリストさんや自分でセルフネイルやってくうちに上達した方に質問で…
ネイリストさんや自分でセルフネイルやってくうちに
上達した方に質問です。
今妊娠7ヶ月で来月から子供達が保育園にいくことになり
ずっと昔からネイル自分でするのに憧れていて
ジェルネイルのキット買って自分でYouTubeみたりしては見よう見まねでたまーにやっていましたがやはり
時間もなくあまりやってませんでした。
個人的にはスカルプネイルが好きなためそれも見よう見まねでちょっとやってみたくらいです。
今回自分の時間も多少できるため
本格的にネイルを練習したいのですが
自分でYouTube見てやるのにも限界があるので
通信講座か数時間から通えるようなスクールとか行きたいなと思いますが何がいいのでしょうか😭
ネイルはとりあえず趣味でやりつつ人にもやってあげれるレベルになるまでできたら資格とりネイルサロンで
いずれかは働きたいなあと考えています!!
ほんとは働きながら教えてくれるようなサロンに就職したいですがまだまだ子供が小さいため先の話なので
その前に練習したいなと…
自分の爪もできるようになったら嬉しいので…
スクールもいけても子供達が保育園に言ってる間だけだし
高いしだったら通信講座で頑張った方がいいのでしょうか
通信講座もオススメありましたら教えてください!
- u
コメント

ni
通信講座、わたしも興味ありました!
友達はスクールなど通ってますが
やはり自分で勉強するよりは少し高い
けどスクールなど行って勉強した方が
いいと思います!もしサロンに行くと
して通信講座で資格を取った人と
スクールで習って資格を取った人。
同じ資格だとしても私だったら
スクールの方行っちゃうだろうなと
思い、通信講座はやめました😥

あちゃん☆
私も通信講座かスクールですごく悩みましたが、田舎で近くにスクールが無いのと、金銭面から通信講座を年明けから始めました。
やっぱり通信講座だとわからないことがあると検索しまくったり動画を見たりと大変でしたが、春期のネイリスト検定3級は合格できました!
しかし2級からは難易度もかなり上がり独学では厳しくなりそうなので、遠方のスクールに通い始めるか悩んでいるところです(>_<)
通信講座は道具が一式揃うものもありますし、ネイルの基礎知識を得ることができたので、やって損は無かったと思っています!
妊娠中とのことなので、まずは自宅で通信講座で基礎を学ぶのも良いかもしれませんね(*^_^*)

はじめてのママリ🔰
ネイリストです。
ネイルは資格ではなく検定なので、趣味でやるだけなら通信講座で大丈夫だと思います!
ジャパンネイル協会(JNA)の試験で、3級から取る人が多いですが、それはネイルの基礎とマナー、主にケアとポリッシュ(マニキュア)が基本なので、ジェルネイルをやりたい時はジェル検定を受けると良いかもしれません。
今はネイルサロンでも検定なしや、未経験者でも雇ってくれるところも増えてきたので、自宅で知り合いにだけジェルして練習して、本格的に働きたくなったらそういうところに就職するのもありです。
でも、やっぱり検定もってた方が就職には有利なので、2級以上(リペア、長さだし)を取りたければネイリスト協会の認定講師がいるちゃんとした学校に通うのがオススメです。お値段張りますが少人数や個別なところがいいと思います。
u
確かに!!それ思います😂
わたしも性格的にいくら好きでも
独学で自分の力だけでやってくとなると途中でやーめたとなってしまいそうだしだったらしっかりスクール通ってプロの先生とかに見てもらって資格とりたいです😭😭
niさんはスクール通うことにしましたか?😂
ni
通いたいなとは思ってますが地元ではないので預ける人もいなく保育園も落ちてるので、無理かなと諦めてます😓