※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
子育て・グッズ

子供のサイズアウトした服の処分について相談です。親や義理の家族からたくさん服をもらっているが、スペースの問題や将来の子供のために残すか捨てるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

今、1歳9か月の娘がいるのですが、みなさんは子供のサイズアウトした服はどうしていますか?
両方の親が服を買ってくれるのですごい量になっています😂
私の母は昔から服を買うのが大好きで、孫ができてからは孫の服ばかり買って、義母もリサイクルショップが好きで安くて綺麗目なものばかりくれます😂
義理の姉もお下がりをくれるのでほぼ自分で服を買うことはありません。
今二人目妊娠中なのですが、男の子確定なので娘のをそのまま使うことはできないので、着れそうなものや多少女の子っぽくても着せようと思っているのですが、、、
子供は3人ほしい予定なので、捨てるのももったいなし、でも全部取って置くのはスペースもないし😭
みなさんほサイズアウトした服などどうしてますか?

コメント

おかーちゃん

絶対もう次の子にも着せないかなっていうのは
メルカリで売ってます😂

  • ぷぅ

    ぷぅ

    やっぱそうしないと増える一方ですよね😂
    義母にもらうものは中古なので、ひと昔前のデザインって感じで、売れそうもにいので捨てるしかないですね😭

    • 5月17日
ママ

メルカリで売ります。まとめて四着で500円とかまとめ売り、需要ありますよ。
汚れる前提の保育園の服とかで、買いたい人たくさんいます。
メルカリで売れたお金で自分で好きな服買えます。

あーまる

よっぽどボロボロなのは捨ててますが、基本ぜんぶおいてますー!
性別も違えば、季節も違うので、着れるのだけいま着てますが保管どうしようとうちもなってます😅