
コメント

★
気づいたらスープやホットケーキなどに入れてたので卵は大丈夫なんだなぁーって感じでした!

るぅママ
私も…始めたのは同じくらいの月齢です😌
ゆで玉子作るのめんどくさいーってなってしまって、なかなか進まず…😩
おかずに混ぜたり、スープに溶かしたりして食べさせてました✨パサパサだから単体だと食べにくいですよね👀
白身も、単体で食べさせて2回ぐらいあげて何も症状でなかったので、卵ボーロあげちゃいました(笑)最近になって、レトルトの親子丼もあげてるくらいです😵
それで、うちの子は大丈夫なのでいいのですが😅
-
ぐでまま
ゆで卵面倒ですよね(笑)
なんかもう卵ボーロあげちゃおうかなとか思ったりします(笑)😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
最近はよくフレンチトースト作ってます✨
-
ぐでまま
フレンチトースト美味しそう😣
パンが好きなので食べてくれそうです!チャレンジしてみます!- 6月4日

sleepingbeauty
うちは、最初から黄身食べてくれてたので、全卵クリアは早めでした😄いつだったかは覚えてないですが、3回食になった時には大丈夫だったと思います🎶
ゆで卵の黄身だけだとモソモソするので、ゆで卵の場合は、黄身をお湯で溶かしてあげたりしてましたよ⭐️あとは、卵焼きとか、モソモソしないようにあげてました😁
-
ぐでまま
他の物に混ぜてみても、なかなか食べてくれなくて😣
いろいろチャレンジしてみますね💦- 6月4日

りほ
10ヶ月~1歳の間で食べさせてクリアしました(*^_^*)
卵は茹でたのと焼いたので質が変わってくるみたいなので、始めからやるなら両方で試した方がいいですよ💦
-
ぐでまま
聞いたことあります〜😣
アレルギー物質の量、全然違うみたいですね💦
はぁ。。悩んじゃいます。- 6月4日
ぐでまま
お返事遅くなり申し訳ございません。
わ〜💦いいなー。
卵入りお好み焼き作ったのですが、全部私に食べさせてくれました(笑)