※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
妊娠・出産

基礎体温で妊娠し、排卵日が分からず悩んでいます。22日が排卵日か考えています。18〜20日に仲良しをしたことも考慮しています。情報が少なく、アドバイスをお願いします。

今10週目に入りました。
基礎体温を計りはじめ、すぐ妊娠をしました。
なので、自分の体温の変動も把握できておらず、排卵日もいつかよくわかりません。
グラフを見ると、計測日1日目(24日)が最低体温日で次の日から高温期に入ったのかなと予測しています。
また、高温期5、6日目で体温が下がったのでインプランテーションディップかなと思っています。
インプラテーションディップは受精日から7日ほどかかることと、排卵日から2日ほどたってから最低体温日になり高温期に入っていくということもあるそうなので、22日くらいが排卵日と考えていいでしょうか?
ちなみに、18,19,20日と仲良しをしたので、それも考えると22日くらいかなと予想しています。
情報量が少ないですが、何か教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

グラフで体温がグッと下がった日が排卵日と聞きますので、24日が排卵日のような気がします😀✨

  • あかり

    あかり

    やっぱり体温が下がった日なんですかね。
    もう一日前くらいから計れてたらもっと分かりやすかったのですが…。

    コメントありがとうございます🎵

    • 5月17日