
お子さんが卵アレルギーで 保育園に通っててお弁当作ってる方に質問です…
お子さんが卵アレルギーで
保育園に通っててお弁当作ってる方に
質問です!(保育園通ってなくても大丈夫です!)
ウチの子は最近卵アレルギーだというのが
分かって加工されてるパンやケーキは
食べても問題ないのですが
卵そのものが入ってる料理を食べると
目が赤く腫れてしまいます。小児科の先生に
紹介状書いて専門の病院行くまでは
卵そのものは控えてねと言われましたが
一時保育で預けるときにご飯が出ないので
弁当を持たせることになってて
今までは卵が入ってないレトルトの
ランチボックスを持たせていましたが
そろそろ2歳になるので作ってあげようと
思ったのですが卵アレルギーだと
卵焼きもダメだし、おかずがない気が
するのですが何かいい案ないでしょうか
よかったらお願いします🙇♀️
- ちゃぷ(7歳)
コメント

いちまま
卵アレルギーでもパンやケーキが大丈夫なら結構いけませんかね?
うちは卵使わずにハンバーグやコロッケとかソーセージ、グラタンなんかを作ってますがお弁当のおかずになると思います!

りー
うちの子も卵アレルギーです😥
基本的に肉全般や緑のものは顔を背けて食べてくれません💧
なので、ハンバーグやミートボールもダメで、、
かぼちゃとかじゃがいも、さつまいもばっかりです😵
毎回、お弁当のおかずは
アンパンマンポテト、ふかし芋、かぼちゃチーズボールとかで、ちょこちょこアレンジして入れています。
ほうれん草をかぼちゃの中に隠したりとか、、
アレルギーにプラスして好き嫌いあると大変ですよね😵
-
ちゃぷ
コメントありがとうございます!同じような方のアドバイスとても助かります!隠して食べさせてみます😊
- 5月17日
-
りー
色々考えるの大変ですが、お互いがんばりましょう🙇♀️
- 5月17日

すー
お肉系は食べますか?☺️
ハンバーグやつくね、ミートボール、唐揚げなどはどうでしょう?◎
あと思い付くのは、磯辺揚げ、ふりかけなどで味付きおにぎり、、果物とかもおかずじゃないけど喜びそうな気がします^^
-
ちゃぷ
コメントありがとうございます!この前ミートボールあげようとしたらいらないってされました😅唐揚げは小さくしたら食べてくれたので食べれそうな物や磯辺揚げ等作ってみます☺️
- 5月17日

退会ユーザー
✱ハンバーグは卵なしでも作れますよ(^^)
-
ちゃぷ
コメントありがとうございます!クックパッドで調べて作ってみます!
- 5月17日
ちゃぷ
コメントありがとうございます!卵入ってないのは
食べさせようとするのですが
顔を(˘^˘ )プイッとされちゃって😅でも根気強くあげてみます!