※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□♡はやたん▽○
子育て・グッズ

100日祝いの食事について、自宅での準備に不安がある方がいます。準備方法を教えてください。

みなさん、100日祝いの食器や料理などどうしましたか?
あと1ヶ月で100日になるのですが、お家でやりましたか?
料理ベタなので、確実に作れる自信がありません。。。

コメント

青穂ママ

うちは仕出しをとりました!
歯固めの石なんかもついて
3000円ちょいでしたよ◡̈⃝︎⋆︎*

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事遅くなってしまいすみません。。。
    歯固めの石も付いて3000円!
    リーズナブルですね♡

    • 3月11日
むさたんママ

旦那実家でしました。
食器はお食い初め用のがあったので、それを使いましたが、百均で揃えたり、ヘビー食器を使ってもいいかと思います。
私も料理できないので、見た目だけで、テキトーでした。
煮物、酢の物は旦那母にお任せ。
お吸い物はアサリを白だしで煮ただけに三つ葉を添えて。
お赤飯は用意し忘れていて、急遽コンビニのお赤飯オニギリを買ってきました(笑)
鯛は旦那が焼いてましたが、鯛は焼くのが大変なので、次することがあればお祝い用の焼いてあるのを買ってくると思います。

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事おそくなってしまいすみません。。。
    お食い初め用の食器わ貰い物ですか?
    1度しか使わないのであれば購入をどうしようかと。。。
    見た目だけでも料理作られたのすごいです!!!
    あたしの場合、見た目だけ〜にもならなさそうです笑

    • 3月11日
  • むさたんママ

    むさたんママ

    お食い初め用の食器はいとこのおさがりです。
    友達はホテルでお食い初めしてましたが、けっこうリーズナブルなのに、美味しそうでしたよ♪

    • 3月11日
  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    食器、持ってる方がいて羨ましいです!
    リーズナブルなのわいいですよね♡

    • 3月11日
deleted user

外食でした🎵
自分自身が久しぶりの外食で、美味しいコース料理を食べられたのが、すごく気晴らしになりました!

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事遅くなってしまいすみません。。。
    外食でやってもらえるんですね!
    ちなみにおいくらくらいでしたか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たいが高いので子供のは6~8千円の間立ったと思います(^^)
    自分達は3500円のコースでした(^^)

    • 3月11日
年子♡mama

食器はお祝いに貰ったものを使いました(^ω^)
注文しようかとも考えましたが、頑張って作りました( ´ω` )/
料理ベタでも気持ちがこもってればいいと思います♡

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事遅くなってしまいすみません。。。
    食器、お家の形でかわいいですね♡
    すごい♡手作りで愛情たっぷりですね!!

    • 3月11日
ハルト豆

家でしました(^^)/
食器は親戚に借りました!
鯛と赤飯はスーパーに
頼みました( ˙˘˙ )♡*
他は親が作ってくれました!

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事遅くなってしまいすみません。。。
    すごいですね♡
    うちも義母が料理上手なので頼もうか、外食にするか悩みます。。。

    • 3月11日
manami03

ちょうど100日目が祝日だったので、義両親を招いて自宅でやりました✨
私の場合、仕出しでお食い初めセット(画像)と大人用のお弁当を注文して自宅に届けてもらいました。あとは簡単に大人用のサラダとか煮物を数点作って終了(。-_-。)手抜きしちゃいました!笑
頂き物の離乳食用の食器もあったのですが、なんとなく黒塗りの食器でやりたいなーと思い。でも買うと高いし使う機会も限られてるしと思って仕出しに決めました♪( ´▽`)
ちなみに私のイトコは全て自分で作ってましたよ。近所のスーパーで事前に鯛を予約して、離乳食用の食器に盛り付けてました✨
私は料理より部屋の装飾に時間を費やしてしまいました笑

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お返事遅くなってしまいすみません。。。
    豪華な仕出し!すごいですね!
    手抜きわ必要です♡笑
    1から全て作れないし、作れるものだけ作ってあとわ頼もうか、、、悩みます。。。

    • 3月11日
ハロッズ

食器は、お宮参りした時に神社でいただいたのを使いました。
お赤飯や鯛は購入、歯固めの石もお宮参りの神社から拾ってきました(笑)

ちょうどお食い初めの日が元旦で、
思いの外大人数でやりました😊
良い思い出です。

  • □♡はやたん▽○

    □♡はやたん▽○

    お宮参りで食器もらえたんですねー!いい神社♡
    元旦で大勢の人たちに見守られて羨ましいです!

    • 3月11日