![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚して8ヵ月経ち、妊娠できず悩んでいます。35歳で排卵検査薬やタイミングを合わせているが、焦りや不安があります。病院に通う時間がなく、引越しや経済的なプレッシャーもあります。周囲の意見や経験談に不安を感じています。妊娠できるか不安です。
結婚して、8ヵ月経ちましたが、なかなか妊娠できません。
35歳という年齢もありすぐには妊娠しないだろうと思っていましたが、排卵検査薬を使ったり、タイミングを合わせている分、ショックが大きくもう無理なのかなと諦め気味です…。来月に引越す予定の為、今は病院に行っておらずそれも焦りとしてあると思います。
橋本病という甲状腺の病気もありますが、薬を飲むほどではありません。
低温期の体温が35.8℃などの時があり、体温が低いのも原因としてあるのだと思います。
旦那は週に3~4日出張でおりません。
私は10時~21時までの8時間フルで働いており、また定時で上がる事は難しく、病院に通う事になっても2日置きの通院などは無理です。
来月から旦那の実家の横に引越します。
そのプレッシャーもあります。
またお金もないのに新築し、病院の治療費をどこまで出せるのかなど、不安が山積みです。
私は独身時代に貯金をしていましたが、そのお金を使うのは旦那が嫌がります。
旦那のお姉さんが今3人目を妊娠中で、旦那に
「不規則な生活や、添加物を摂る食事では妊娠できないよ。生活環境を整えないと…。病院に通えばできるという訳でもない」
という様な事を言ってたと旦那から聞き、泣いてしまいました。
(お姉さんは自分で自然派?の保育園、学校を経営しており、テレビも家にありませんし、かなり食べ物や生活環境にうるさい方です。新聞で紹介された事もありますし、私とは住む世界が違う様な感じです。)
お姉さんに子どもが出来ないなどと話した事はありませんが、旦那の両親にもそう思われているのだなと、
さらに悲しくなりました。
これから病院に通って妊娠できるのでしょうか?
長々とすみません…😢
35歳以上で1年以内に自然妊娠できる確率は50%ぐらいらしいですが、実際にはどうなんでしょうか?
みなさんどれぐらいで妊娠されましたか?
また病院に通ってどれぐらいの方が妊娠されるのでしょうか?
よろしければ経験談や聞いた話しなど何でもいいので教えて頂けないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の同僚で10年不妊治療して授かったって人と、3年治療して授かったって方がいます。どちらも30代後半です。
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
むしろ早く病院に通った方がいいと思いますよ🙌
自然派とかは気にしなくていいんですが、原因が何かわからないままだと辛くないでしょうか?
もちろん、ご主人にも検査はしてもらいましょう。
妊娠できないカップルの4割は男性不妊です。
-
はじめてのママリ🔰
引越し先が電車で2時間ほどかかり、また新たに病院に通うと検索し直さないといけない場合が多いらしく、引越してから受診する方がいいと言われたので、今は引越すまで待っている状態です。はっきりとした原因を知りたい反面、原因が分からなかったらどうしようという不安もありますが、早く一歩進みたいです…。
ありがとうございました🙇- 5月16日
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
妊活はされているのでしょうか?
基礎体温をはかる、排卵検査薬を使う、積極的にタイミングをとる。
病院で検査してみないことには、ご夫婦が妊娠できる体かどうかは分かりません。
奥様の体になにかあるかもしれないし、旦那様の精子の数が少ない可能性もあります。
病院できちんと指導をうけ、妊活されれば妊娠できる確率はもっと上がるのですよ。
-
はじめてのママリ🔰
基礎体温、排卵検査薬、タイミングはしています。
私はブライダルチェックを結婚前に受診し特に異常はありませんでした。
でも半年以上前ですし、年齢も年齢なので早く病院に通いたいと思います。
病院で指導を受ければ確率が上がると言って頂き少し安心しました!
ありがとうございます🙇- 5月16日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私はタイミングとってないつもりの月に限って妊娠しました☺️!自分が思ってる排卵日より、実際の排卵が遅かったみたいです🐥
同じ時期に出産した友達も、病院に行ったら排卵日教えてくれて、それが自分で思ってた排卵日よりずれてて、言う通りにしたらすぐ妊娠しました( ◠‿◠ )
1度早めに受診してみてはいかがでしょうか☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
排卵検査薬、基礎体温と自分のおりものの状態、生理がくるタイミングを踏まえて、排卵日のズレは1~2日ほどだと思います。そこに合わせてのタイミングは取れていそうです。
でも病院できちんと調べたわけではないですし、1度きちんと受診してみたいと思います。
ありがとうございました!- 5月16日
![アキコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキコ
私は仕事柄、当直があったり激務だったりで生活は不規則だったし、朝も昼もほぼコンビニでご飯調達してました💧
私は完全にご主人のお姉様のおっしゃった、妊娠できない人ってやつだと思います😅
でも36歳で入籍し、3ヶ月も経たずに妊娠しました🙌
ありがたいことに、タイミング狙ったわけでもなく頑張っていたわけでもなく、自然に授かりました。
そんな運の良い私から見たって、お姉様がおっしゃったことはひっかかります。
直接言われたわけではないにしろ、まるで自分は努力不足、自分のせいで妊娠できないって思われてるみたいですよね😭
妊娠は年齢で確率は変わりますが、妊娠出産自体は年齢関係なく奇跡です😊
その奇跡に向かっていろいろな努力することは素晴らしいと思いますが、悩んでストレスになるなら、何か原因があるのかどうか受診してみたほうがとりあえず目に見える前進なのかなーと思います😌
主人の仲の良い先輩(男性)が、結婚して何年も経つのにお子さんができず、去年不妊治療の受診したら、男性のほうに原因があったそうで、通院始めて数ヵ月で奥様が妊娠しましたよ😄
不妊治療されてようやく授かった人から見れば私なんて、なんの苦労もしないで…と思われるかもしれませんが、高齢だから妊娠出産が難しいっていうイメージは私自身も持っていたので、そうではない例もお伝えできれば、と思ってコメントしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の友達も3人の子供みんなが、1度で出来た子がいます。妊娠しやすいしにくいは体質的にあるようですね。
私は妊娠しにくいだけなのか、不妊症なのかはっきりしませんが、早く病院に通いたいです。
年齢も近く安心できました!
ありがとうございます☺️- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
32歳、3年近く自己妊活!!
これではダメだと1年前から不妊治療開始!!
2回目のタイミングであっさり妊娠しました笑
病院🏥行くのありやと思います、ほしいなら!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、自己妊活と病院では違うんですね!
タイミングは人工授精や体外受精ではなく、自然妊娠ですか?
2回目なんて凄いですね✨- 5月16日
-
退会ユーザー
何が原因かわからず異常もなかったんですがそれが分かって良かったです。
排卵に合わせて仲良ししてって感じです。2周期めで妊娠しましたよー!!
人工授精や体外はしてません!!
もちろん卵胞育てたり、排卵させたり妊娠しやすくするお薬は出してもらいましたよ☺️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お薬だけでも妊娠に至る事もあるんですね!
詳しく教えて頂きありがとうございました🙇私も病院に行って授かれたらいいなと思います☺️- 5月17日
![なす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なす
私も排卵検査薬を使いタイミングを合わせていましたが生理が来る度に"私は妊娠できないのでは?"と悲しく涙する日が何ヵ月もありました。妊活5ヶ月目に不妊治療の病院に通い、いくつか検査を受けました。その検査の一つの結果で左の卵巣が癒着しているのかも?(様子見と言われたので確実には調べてません)ということでしたがその検査を受けた2ヶ月後に妊娠することができました。
私の場合、一つひとつ検査を受けて"これは大丈夫"と安心ができましたが最後の最後で"ガーン"という結果が....でも"右からは妊娠できる"と先生が言ってくれました。"できないわけじゃない!"と前向きに考えるようにして、あとは少しでも着床しやすいようにと子宮に良い食べ物を調べて食事に取り入れたりしてみました。
私の友達や主人の友達も 話を聞くと病院に通って妊娠できたという方が結構います。
病院に行くことで安心できることもあると思うので受診してみると良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1つ1つ検査を受けていく不安もありますが、原因がはっきりしたり、病院に通ってるという安心感から妊娠する事もありそうですね!
私は考え出したらそれしか見えず、自分でかなり調べまくってしまいます。
正直妊娠に関する知識は、子どもがいる友達よりはるかに詳しいです…笑
考え過ぎたり、詳しくなり過ぎる事がよくないよとよく言われるんですが…😢
早く病院に通って安心したりする事で、妊娠するかもしれないですよね!
今はお身体大丈夫ですか?
貴重なご意見ありがとうございました🙇- 5月16日
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
引っ越しなど落ち着いたら、橋本病もお持ちとのことですし早めに不妊専門の病院へ受診された方がいいかなと思いました。
実際、不妊クリニックに通って片方卵巣の位置が異常、片方卵管狭窄、などわかりました。
4周期目がダメなら卵管拡張の手術も言われていましたが、なんとかタイミングと投薬治療だけで4周期目に授かりました!
なので欲しいと思ったタイミングでクリニックに通う方が近道かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!手術の前に妊娠されてよかったですね☺️
自覚症状とかは特になかったですか?
私も引越しが落ち着いたら7月には病院に行こうと主人と話しました。
早く病院に通いもやもやした気持ちをなくしたいです…😢- 5月17日
-
こまめ
自覚症状はほぼなかったです!
焦る気持ちわかります😣
今の近くで採血とか検査だけ受けて、紹介状もらって引っ越し先のクリニックへかかるっていう方法もありますが、引っ越し大変ですもんねえ😣- 5月17日
-
こまめ
何かしら原因が隠れてることはよくあることかと思います😣
不安なことも多いと思いますが、あまりストレスを抱えすぎないように過ごせますように😣💓- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ストレスがよくないって言いますもんね…。適度に発散しながら妊活がんばります☺️
こめさんもお身体お大事にしてくださいね💕- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
自覚症状がなくても隠れた病気があるんですね…😢それでも妊娠されたなんて奇跡ですね!✨
引越し、転勤、いろいろと重なってしまって…。
私にも早く赤ちゃんがきてくれたらいいんですけどね…💦
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私も橋本病です。普段は薬は飲まなくても良いレベルですが、また2人目欲しくなったらチラージン飲みましょうと言われましたよー!
なので早めに病院には行った方が良いと思います💦
病院も不妊治療➕甲状腺の病院で1ヶ月に二ヶ所は行かないと行けないので大変でした😭橋本病は心労、疲労でも悪化していくらしいので私は仕事もセーブしました!
後、食生活➕適度な運動を始めて基礎代謝も上げていきました💦
周りでも不妊治療3年程で40歳で初産した友人も2人程います!
病院行く事によって泣く事もあるかもしれませんが良い病院に巡り会えたら良いですね💦基礎体温測るのもストレスだったんで基礎体温でデータ取らないで毎回の血液検査で詳細にデータ取るところにしました、もしお近くにあれば行ってみてください⭐️
かなりオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
同じ橋本病なのですね!やはり不妊に関係するんですかね?💦
半年前は数値の異常はなく、今も自覚症状はないですが、この前乳がん検診のエコーで、甲状腺が異常な形と言われてしまいました。橋本病に関しては近々病院に行く事にします💦
やっぱり食生活、運動大事ですよね…😢家に帰ると20時過ぎていて、そこから家事をするので、なかなか重い腰が上がらずです…😓
見習って赤ちゃんの為に頑張らないといけないですね!
貴重なご意見ありがとうございます🙇- 5月17日
-
ママりん
不妊治療の病院に行き橋本病を指摘されすぐにチラージン飲み始めました、それまでは会社の健康診断(不妊治療始める3ヶ月前に実施のもの)つでも何も指摘されなかったです。橋本病の1番軽度なレベルでしたがチラージン服用で妊娠しやすくなると言われました、橋本病が軽度でチラージン飲まない妊婦生活はやはり流産する確率や子が先天障害を養う可能性が増えるらしいので治療はすぐ始められた方が良いと思います💦
私も仕事で帰宅は23時と遅い生活でした💦しかも立ち仕事だった為それだけでも重力で血の流れが悪くなるから不妊になっていると指摘されました💦
義理のお姉様はけして主さんを否定されているわけではなく体の事を熟知しているから、今すぐでなくとも今後子供を考えているならそのような生活に切り替えるだけでもツワリ等も軽減されるから楽だよといった感覚でアドバイスして下さってるだけとかはないですか?
色々考えてしまうのも橋本病の症状だし、お気持ち本当に分かります。
無理が1番良くないので頑張り過ぎないで下さいね😭- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私もお薬は必要なしでしたが、妊娠をするなら必要かもしれないんですね。
次の休みで病院に行ってみます!
お姉さんもいい方です。私の事を思って言ってくれているのも分かっています。考え過ぎるくらい考えてしまうのも病気の1つなんですかね?💦
でもママりんさんの体験談を聞けて安心しました。
何も始める前から1人で悩んだりせず、とりあえず病院に通う所から初めてみます!☺️- 5月19日
はじめてのママリ🔰
10年ですか!凄いですね…。諦めずに頑張る事が必要ですよね。
ありがとうございます☺️