
生後3ヶ月の娘の体重増加が心配。母乳で足りていると思っていたが、体重が増えず。ミルクを試すも飲むのが遅い。体重のことでお疲れ気味。
明日で生後3ヶ月の娘。体重が増えません😭
0-1ヶ月は44g/日増だったのに、
1-2ヶ月で24g/日増になり、
この1ヶ月はとうとう18g/日増で、
成長曲線ギリギリの下の方になってしまいました💦
母乳も見た感じピューピュー出るし、授乳後かなり満足気で、間隔も3時間とか全然空いてたので、足りてるものと思っていたのに体重がのびてなかったという事は足りてなかったのだと思うと申し訳なくなります。
ちなみに1-2ヶ月のときに夜起こして授乳するようにしましたが、くすぐってもオムツ変えても眠い時は頑固として飲みませんでした😭
そこで今までは完母でしたが、とくに完母へのこだわりはないのでミルクをメインにするように言われましたが、ミルク飲むのがかなり遅いです😭
乳首SサイズでもMサイズでも30分かかって80ml~100ml飲めるか飲めないか、、、、
ミルクの種類もいくつか試しましたが、時間はあまり変わりません🙄
そしてあまり飲めてないと思っても、やはり泣くこともなくご機嫌です。
少食なの?それ以外はとても育てやすい子なんですが、もう一日中体重のことを考える生活にお疲れ気味です😭
- takesa(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ミク
ミルクの温度はどうでしょうか?
うちの子も新生児の時に体重が増えずしかも、足してるミルクを家ではあまり飲みませんでした!
その時、アドバイスもらったのはミルクの温度を少し高くしたり、低くしたりしてみてでした!
うちの子は人肌より少し高いのが好きなのかかぶりつくように飲むようになりました!れ

しょ
助産師さんに、体重も大事だけど、体の発達の方が大事だと言われした。
目で追うとか、喃語が出るとか、笑うとか、手足を動かすとか!
息子も曲線の半分より下ですが、チビデブより長身スマートでいいじゃない!と言われ(笑)私も悩んでいましたが、少し気持ちが少し楽になりましたよ😊
-
takesa
そうですよね💦
発達は問題ないです!
身長はど平均なのでほんと、よく言えばスマート体型ですね😳
体重にとらわれすぎて、なんで飲んでくれないのーとイライラしてしまう自分に自己嫌悪してましたが、そう言われると確かに少し楽です😭
可愛い我が子の育児が楽しくなるようもう少しポジティブに考えられるようにしたいです💧
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 5月16日

そうくんmama
上の方が言われているように、うちは逆に人肌より少し冷た目が好きで、1℃でも熱いと飲まないです😭
逆に母から「あんたは冷めると飲まんかったから、常にお湯をコップに入れて置いて、飲まなくなったら温めてってしてた」と言われました😊
それに、助産師さんから、3ヶ月前後になってくると、満腹中枢が整ってきて、今までいくらでも飲めたのが飲めなくなるから、体重の増加も落ち着いてくると言われました☺️
うちも、1ヶ月検診では33g/日だったのが、3ヶ月検診では21g/日に減ってました😅
小児科の先生からも「痩せ型だね」って言われたけど、特に指摘はないし、うちも今では成長曲線の下の方です😓
-
takesa
1℃でもですか💦そんなに敏感なんですね!自分の子の適正温度が早く見つかるよういろいろやってみます!
成長曲線には入ってるので気にし過ぎなくてもいいと言う人もいれば、動き出すともっと体重増えないから今のうちにしっかり増やしてって言う人もいて、もう何が何だか😭痩せ型だねって言ってくれるだけの人が助産師さんだったら少しは気が楽だったんですが😭
アドバイスありがとうございました✨- 5月16日

ペプシ
うちも体重増加が思わしくなかったので助産師さんのアドバイスで下記を実施しました。
◾︎午前中は頻繁に母乳をあげる
→1時間〜2時間おきにあげてます。
◾︎午後は母乳の後にミルクをあげる
→3時間ごとに母乳の後にミルクを80cc〜120ccをあげる
8時には寝てしまうので実質3回くらいミルクを追加してます。
全然飲まない日も、あっという間に飲み干してしまう日もあり、飲み方にもバラつきがあります。
あと、ミルク飲むのは大体赤ちゃんは遅いものでは?
早くて10分、遅くて30分かかる感じです。
おっぱいとミルク合わせると1時間超えてることなんてザラです。。
◾︎夜中は母乳。
夜中2時、4時くらいに泣いて起こされるので母乳をあげてます。
朝まで全く起きない時もありますがそんな時は無理して起こしません。
というか起きれません。。
うちの子はお腹が空いて泣く、ということも少ないですし、
おっぱいもミルクもやる気がない時はちょっとしか飲まないことも多いですが
ルーティン化して上記の様なことを実施して、いい感じに日々大きくなってますよ〜。
-
takesa
頻回授乳も試みたんですが、1~2時間ではまずお乳をくわえてもくれません😭そして母乳の後にミルクを足すと頑張っても、40ccほどしか飲まないので、足りてると思ってたんですよね😭
でも、ミルク飲むの遅いものなんですね?!乳首の箱に100mlなら10分が目安と書いてあったので、みんなそれくらいで飲めるのだと思ってました!
毎回1時間超えられるとなかなか大変ですね💦
体重増やすためには気長に頑張るしかないのですかね😫- 5月16日

あ
乳首の好みはどうですか?😊
うちは哺乳瓶というか乳首がなかなかあわず
ピジョンの縦型、母乳実感、BeanStalk、NUKと
もう哺乳瓶マニアか!ってくらい購入し、試して
最終、一番上手だったピジョンの母乳実感で落ち着きました(笑)
最初はそれでも下手くそでしたがちゃんと1週間ほどで飲めるようになりました❗
ピジョン母乳実感だと100を10分で飲めますが他のだとすごく時間がかかりました💦💦
参考になるかはわかりませんが💦
うちは乳首の問題でした(笑)
ちなみにわたしはミルクはほんとにたまにで
基本はわたしもぴゅーぴゅーでるので搾乳器で搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませています😚
母乳とミルクでもサラサラ度が違うらしく、同じ乳首でも出方がかわったりするよーと助産師さんがいってました😊
-
takesa
哺乳瓶マニア!わー、私はまだまだそこまで試してないのに弱気になってました😭母乳のときは10分くらいで終わっていたのにミルクになったら1時間弱かかることにストレスを感じてしまいやや投げやりになってました💦
私も搾乳したものも飲ませてるのですが、母乳とミルクでも出方が変わるとなるといろんな組み合わせを試さなきゃですね🤔
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 5月16日
-
あ
わかりますー🤮🤮💔
もう、飲んでくれない、泣く、
うまく飲ませられない、、で負のループでしたが、助産師さんに、大丈夫、お腹すいたら嫌でも飲むから!って言われてふっきりました。笑
飲ませるストレス、めちゃくちゃわかります😭‼️
でも悩んでたの何やったのーってくらい
いまじゃ飲むのでベビーもママも慣れ!ですね!笑
無理せずがんばってください😝
この哺乳瓶戦争はいつか終わります🤣🤣🤣笑- 5月16日
takesa
赤ちゃんによって温度にも好みがあるんですね💡そこは意識せずいつも人肌にしていたので、高くしたり低くしたりも試してみようかと思います!
アドバイスありがとうございます😭