※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもが通う保育園で、保育士の対応について心配。お散歩での乱暴な行動や腕引っ張りがある。普通の対応か心配。


11ヶ月になりました🧒🏻


通わせてる保育園は
理事長が韓国人?中国人?で
保育士さんは年配の方(おばさん)が多いです

1、2歳児クラスにも
おばさんの担任の先生がいるんですが
その人が結構乱暴?で💦

腕引っ張って、
子どもは自分で歩けないくらい
勢いよく引っ張ったり…
お散歩から帰って来て、
靴脱がす時座らせる時もドスンと…

これは普通ですか?
最近保育園のニュースが多くて心配です

コメント

ぷぅ

んーちょっと気になりますね😭😭😭

  • えむ

    えむ

    ですよね!
    軽くぶら下がるくらい
    腕引っ張ってたりするので…
    うちの子も夕方はたまに
    1、2歳児クラスに行って
    見ててもらってたりしてるので
    乱暴されてないか心配です😱

    • 5月16日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    認可ですか?

    • 5月16日
  • えむ

    えむ

    小規模認可保育所です!
    ここは2歳だか3歳までで、
    卒園したら系列の保育園だか
    幼稚園もあるんですけど
    そこはまだ認可外みたいです💦

    • 5月16日
なかちん

いや普通ではないと思います😓
ちょっと乱暴で気になりますね…

腕を引っ張って脱臼でもしたら大変ですよ!!
赤ちゃんは気をつけないとすぐに脱臼しちゃいますし😥
私は上の娘が1歳になる前ぐらいかな?腕を引っ張って起こしただけで脱臼してしまった事があり反省しまくりでした😱
先生からは小さい子供は脱臼しやすいから気をつけて下さいと言われましたし…

理事長?園長?だかに話は出来なさそうですか?
難しそうなら市役所の保育課に相談してみるかですかね😥
最近園児虐待のニュースもあったりで心配になりますよね…

  • えむ

    えむ

    ですよね😭
    うちの子は0歳クラスですが
    1、2歳児クラスの子達は
    引っ張られる子多そうです💦
    ほんと脱臼でもさせられたら
    預けらんないです!
    園長も理事長も
    そうゆう事言うと不機嫌になりそうな人達でちょっと言いづらい感じもします💦
    まだまだ気になるようなら区役所行って相談しようと思います💦

    • 5月16日