![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から幼稚園への入園について相談です。引越し後の幼稚園選びが難しく、先着順での入園が不安です。周囲は私立幼稚園のみで、入園は競争が激しい状況です。
保育園→市外幼稚園に入園について。
現在保育園で年少組にいますが、出産&引越しをします。退職するとともに、来年の4月(年中)で引越し先の幼稚園へ入園させたいと思います。
学区内の公立幼稚園は一つもありません。
通う小学校は市内では一番新しくできた所なので
公立の幼稚園が近くにないんだと思います。
ですので付近には私立幼稚園のみですが、年中以上は入園不可の幼稚園と、保育所型のこども園があります。
必然的にこども園の幼稚園部に入れる予定でいますが
こちらの地域は願書受付当日の先着順で入園が決まります。
年中クラスは多くて3人くらいの募集だそうです。
地域的に同じ日に願書受付、先着順ですので
どこの園も長蛇の列です。
しかし去年のですが募集要項を拝見すると
現在の住まいの地域保育課に当日に間に合うように
余裕をもって事前に提出して下さいとのこと。
もちろん私たちと同じような方もいると思いますが
先着順と言っているにも関わらず、保育課提出で大丈夫だと思いますか?
保育課の人が朝並ぶわけではないと思いますし
言ってみれば転居予定の人を
相手にしてくれるか不安になりました。。
転居予定の方も同等に権利があります的な事が書いてありますが、、
田舎ではありますが、市内では都会な方に住むので
どこの幼稚園も人気でいっぱいです。
保育園はもちろん待機児童がいますので
こども園は幼稚園部+延長の子供ばかりだそう。
希望の幼稚園が落ちたら
学区外はもちろんずいぶん遠い幼稚園しか
空いてないかと思うと辛いです。。
幼稚園から同じ小学校へ入学するお友達が多い方が
親も子供もいいなぁと思っていたので。
幼稚園への入園で苦労した方いますか。
保育園でもなく、お受験幼稚園でもないのに
妊娠中でストレスばかり溜まります。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
私も引っ越しを機に、保育園→市外幼稚園に入園させました。
本当は学区の幼稚園に通わせたかったのですが、途中入園という事もあり、すでにその幼稚園は空きがない状況で入園を断られました😭
他の幼稚園も手当たり次第問い合わせたり、市に問い合わせたり、凄く苦労してストレスやばかったです⚡️
しかも、結局入園が決まったのは学区外+そこそこ遠い幼稚園でした💦
ですが、後にママ友との会話で知りましたが、意外と学区にこだわっている方が少なく幼稚園の特色などで入園を決めている親御さんが多かったです。
同じ分譲地内に住む子供でも、違う幼稚園、保育園だったりバラバラでした。
小学校の事まで考えて幼稚園に入園するまで苦労しましたが、そこまで考えて苦労する必要無かったかも?!と思っています🤔
実際、今通っている幼稚園は学区ではありますが、同じ小学校に上がる子が数名います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
まなさん様
ありがとうございます!
そこまで考えなくても良いのかなぁというお声をいただけて安心しました。。
他にも希望の幼稚園に入園できない子供が、たくさんいるということですもんね。
保育園だけの問題かと思っていたので
こんなに困ると思いませんでした。
完全に勉強不足です。。
今いる地域や隣町は小さいので
近くの小学校にそのままあがるような
幼稚園、保育園ですので
当たり前だと思っていました。
もしかしたら、本当に大したことではないかもしれませんね!
少し安心しました。ありがとうございました。