
コメント

たっくん
食べさせてます!
白米食べない子なので!笑
うどんが主食です😂

にくさかな
初期は色々頑張ったのですが、面倒になり、結局白米です😅お弁当とかはうどんとか買ってます💡
-
はじめてのママリ
カットするとか、茹でるとか
それさえも面倒で……💦
離乳食のお弁当ですか??- 5月16日
-
にくさかな
私もカットも茹でるの面倒です〜(*´꒳`*)売ってる物です💦こういうのです💡
- 5月16日
-
にくさかな
あ、手づかみ食べの練習を始めてからは、食パンを切ってあげてます💡お粥状態の時は嫌がって食べませんでしたが、ただ切ったものとか、フレンチトーストにしてからはすごくよく食べます💡
- 5月16日
-
はじめてのママリ
なるほど!!
たまには、気分を変えたりするのにいいかもしれないですね😌
参考になります🙇♀️✨- 5月16日
-
はじめてのママリ
食パン切ってあげるのもいいんですね!
スティック状みたいに長く切ったらいいんですかね?😭
トースターで焼いてますか??
パン粥離乳食始めた頃は食べてましたがもう今はドロドロ嫌みたいで💦
フレンチトーストとかもできるんですね!!- 5月16日
-
にくさかな
まだ噛み切れないので、一口サイズに切ってあげてます💡焼かずにそのままです✨(*´꒳`*)
- 5月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
というと5ミリとかですか?
野菜の大きさより大きくていいんですかね🙄
あと、食パンは何使ってますか?やはり、超熟ですか?😊- 5月16日
-
にくさかな
8枚切りのパンを5ミリ幅くらいを目指してもっと太くなってます(笑)最近は薄ければ1センチくらいでも平気みたいです。野菜より大きいです💡深く考えずザクザク切って、食べにくそうならちぎったりしてます😂
超熟でパン粥を作ったら、おえってなったので、本仕込みにしています💡こっちはパクパク食べてくれます(*´꒳`*)- 5月16日
-
はじめてのママリ
やってみます✨
ありがとうございます😳✨
パン粥はドロドロ苦手みたいですが、本仕込みつかってみます☺️
パン粥その都度作ってますか??
パンって1回の食事で
どれだけあげていいんですかね??🤔何gで一回量とかあるんですかね??- 5月22日
-
にくさかな
パンがゆの頃は冷凍してました💡
離乳食の進み具合でちょっとずつ量が違いますよ💡気がつくと、あ!量増やさなきゃ💦ってなってます😅
市の離乳食教室はありますか??炭水化物、野菜、タンパク質、果物のそれぞれの時期にあった量を表にしてもらえますよ💡- 5月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございました!
- 9月4日

うに
はじめまして✨
炭水化物は白米以外だとうどん、食パンを食べさせました☺️
うどんは十数分茹でてくたくたになったものをみじん切りしてるんですがこれがめんどくさい💦でも息子はうどんが大好物なので頑張ってます😭
食パンは小鍋に少量のお湯かミルクを沸騰させてそこに小さくちぎったパンを入れるだけなので楽ですよ❗️パンが水分吸って膨らめば完成です⤴︎
白米は日本の心🍚🇯🇵気持ちわかります😆でも小麦アレルギー調べたくていろいろ試しちゃいました😀
-
はじめてのママリ
うどん、そうめん、食パンをあげましたが別に食べが
いいとかじゃなかったので
白米が好きそうなのでそれからは作ってません😭
うどんも茹でて切るのが面倒って思ってしまうし…💦
パンもドロドロが嫌いなのかあまり食べがよくなかったように思えて😭- 5月16日

わんわん
白米楽ですよね!今は、楽なので朝はパンばっかりです😂
10ヶ月の頃だとミルクパンがゆとか簡単で結構やってた気がします
-
はじめてのママリ
ストックも炊いて冷凍するだけだし😅
ミルクパン粥簡単にどうやって作れますか?😊- 5月16日

ゆう
朝はわたしがパン派なので子供にもパンあげてます!がお昼と夜はお米です☺️❤︎
うどん、パスタはBFでたまにあげるくらいで、手作りしたことありません😅💧
お米食べてくれた方が後々楽なのかなぁとか思ってます!
わたしも日本人だからいっか!派です🤣🤣
-
はじめてのママリ
同じ月齢のお子さんですね✨
パンはどのようにしてあげてますか??
BFであえて選ぶのいいですね✨
きっと大人でも白米が好きな人とかいますよね😊- 5月16日
-
ゆう
うどんとか切ったりするのが面倒くさくって😱いずれやらなきゃなーとは思ってるんですがなかなか💦
最近はちぎってそのままあげてます😅トーストすらしてないです(笑)パン粥飽きてきたみたいで!
フレンチトーストやサンドイッチとかやってみようかなーと思うんですが思ったままやらず💧今のあげ方で飽きてきた様子だったら、挑戦してみようと思ってます😇- 5月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございました!
- 9月4日

ミホ
めちゃくちゃあげてます🍞🍜
パン、うどん、そうめん、、、私的にお米より楽な気がしますが☺️💡
-
はじめてのママリ
そうなんですか!!
切ったりするのが面倒で😂- 5月16日
-
ミホ
あーでもそうめん切るのは結構面倒でした、、💦
ちっちゃく切ってるうちにゴロゴロ固まっていて包丁にもカピカピにひっついて、、- 5月17日
-
はじめてのママリ
そうめんは砕いてから茹でましたがそれがくっついて大変でした😭
白米楽すぎて(笑)
もう少ししてかじり取れるようになったら食パンとかは
そのままでいいし楽ですかね✨- 5月17日

さるあた
その頃には食べさせてました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢✨
- 5月16日

ミホ
そうですね〜😊💡
1日かけて子供には栄養いっぱいのご飯あげたいですけど、なんだかんだで自分が作りやすかったり与えやすい物に偏っちゃいますよね💦
楽する事も大事です☺️
-
はじめてのママリ
白米ばかりも悪い事ではないだろうと思ってました😭✨
自分でかじれるようになったらでいいか……と(笑)
一通り試したことはあるんですけど😅(笑)
白米って炊くだけなのでかなり楽です(笑)- 5月22日
はじめてのママリ
無理して白米以外を食べさせる必要はないんですかね😭?
食べてくれるなら……。
たっくん
食べさせる必要は無いですよー!
白米食べるならとってもいいこと!
うちの子もそうなってほしい!(笑)
うちは一日一食白米食べればいいほうです(笑)
はじめてのママリ
ありがとうございました!