
コメント

退会ユーザー
病院に電話して、まず予約をしなければなりませんね😊
その時に、色々聞いた方がいいと思います😊
最初は奥さんだけでいいって言われる病院もありますし、ご主人が一緒に行った方がいい場合もありますし、整理のタイミングで受診日も変わることもありますので、まずはお電話されてみたてください😊

さや
生理中だからこそできる血液検査がありますよ!
私の今の病院は初診で生理中に行って丁度生理だから検査しようって言ってくれました⤴️同じく予約なしの病院です。
-
Rie
そうなのですね😲✨
血液検査をすれば
どのようなことが分かりますか?😭- 5月15日
-
さや
プロラクチンと言うホルモンの数値とか、その他のホルモン数値もわかります!
私がそうなんですが、検査で高プロラクチンとわかって、ホルモン値を下げる薬を処方してもらえました。- 5月15日
-
Rie
検査してみないと
分からないですもんね😭
ちなみに2人目妊活中ですか?🥺- 5月15日
-
さや
そうです!二人目欲しくて病院通って今6周期目…😅なかなか授からないですねー。年齢も上がってるし💨
- 5月15日
-
Rie
病院は旦那様も行かれたり
しましたか?😭✨- 5月15日
-
さや
旦那は行ってないけど、精液検査で私が持って行ったりしてます⤴️
- 5月15日
-
Rie
なるほどです!😲✨
私も一度土曜日に
行ってみます😭❤️- 5月15日

mami
病院はどのタイミングで行けばいいか
確認の電話した方がいいですね!
うちは1人目自然妊娠で
2人目タイミング法で
不妊治療通いましたが
1人目が自然妊娠だったことで旦那は一切検査はありませんでした
タイミング法を何回かして無理な場合に旦那の検査もしてみましょうと言われました!
なので私の検査をしてその結果に合わせて排卵チェック卵管造影等してタイミング法で授かりました!
-
mami
あ ちなみに私は
多嚢胞になっていたので
タイミング法を開始して
薬飲んで合う薬に変えたり
卵胞チェック等で
3ヶ月目に授かりました- 5月15日
-
Rie
そうだったのですね!
ありがとうございます🙇♀️✨- 5月16日

ポゲータ
不妊外来のある総合病院で医療事務を二月までやっていました。受診相談や他科や不妊外来の初診を予約とる業務行っていました。
病院によって最初は診察のみ、検査も場合によってはやったりとバラバラではあります。
ですが、電話してすぐに予約出来て病院行けるわけではないです💦
生理終わって電話予約しても最短で早く取れる予約が一ヶ月先、あるいは3ヶ月以上待つ場合がございます。
かかりたいならば直ちに電話して最短予約を確かめてすぐに予約をその場で取られることをオススメします。
-
ポゲータ
後、産科に行かれるより不妊外来で行く方がより専門的な治療出来るのでオススメです。
でも、私もそうですがすでに1人子供がいると子連れ🆖な病院や託児所や託児ルーム付きがあったりする病院もあるので子連れ来院する場合は病院に確認が必要です。
私もそうしています😊- 5月15日
-
Rie
この近くに不妊治療専門って
ないんですよね💦
仕事もしてるので、なかなか
遠くは無理なんですよね😭
なんで、とりあえず産婦人科の
中でも不妊治療も力いれてはる
所に行くつもりです!☺️- 5月16日
-
Rie
予約制ではないんです😭✨- 5月16日

食欲が止まらない❗😵
不妊治療専門の病院に通っています😅完全予約制なんですが
生理3日が受診する感じが 多かったです 病院に寄っても色々あると思いますが〰️
退会ユーザー
整理→生理
誤字失礼致しました。
Rie
大分前に一度電話した際には
予約は受け付けてないみたいなんです😭✨
そうなのですね!
一度電話してみます😀❤️
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
不妊治療の病院でですか?
珍しいですね💦
私、不妊治療の病院の初診予約するとき、混んでるのでってことで、3ヶ月後でしたよ😅
Rie
不妊治療もしてるんですけど
主は産婦人科みたいです☺️
なので、専門までも行かないです😭