
コメント

めい
日中や夜に何かいつもと違うものを食べたりしましたか?
人によりますが、私はカレーや洋菓子、和菓子など食べると夜中パンパンに張りますよ(^_^;)

退会ユーザー
私もよくありました^ ^
食事に気をつけないと、すぐカチカチになってしまいます。カチカチで痛くなり始めたら乳腺炎に気をつけてください。私は、葛根湯を飲んでました。
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そうなんですか?
食事気を付けます。
葛根湯って予防とかですか?- 3月9日
-
退会ユーザー
はい。私は母乳が出る方だったので、食事を気をつけていた他に葛根湯を飲んでいたお陰でなんとか乗り切れました^ ^葛根湯は肩こりや風邪予防とかに良いみたいですが、母乳がつまらないような予防効果もあるようです。けど、人それぞれで葛根湯では全く効果がないという人もいました。
- 3月9日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
なるほど。
なる前から予防で飲んでおけば少し安心ですよね😭
葛根湯って普通に売ってますか?- 3月9日
-
退会ユーザー
薬局で売っていますよ‼︎
葛根湯を飲む前、カチカチで痛くなった時、辛くて飲むタイプの葛根湯を買い飲みましたが、2時間後には良くなりました、けど、すぐ良くなる、飲む葛根湯は高いです>_<
なので、その時以来、毎日葛根湯を飲むようにしました。
それから、はりますが、乳腺炎にはならないですみました。- 3月9日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そうなんですね(>_<)
探してみます‼ なってから辛い思いするのなら、予防できることはしたいと思います- 3月9日

ゆん@GSR
水分たくさん摂って、お米とかお餅しっかり食べると、私は最初の頃はカチカチになりましたヽ(´∀`)ノ
赤ちゃんもまだ飲む量が安定していないから、吸われる分作られるし、カチカチで痛くて搾乳したらその分また作られてカチカチの繰り返しでした、、
脂肪分や油分の高い物や刺激物食べると詰まりやすくなったりして乳腺炎になりますよー(´д`)!
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
お餅はつまるっていいますよね。
昨日は唐揚げ食べちゃったんですよね😭
怖いので食事きをつけます- 3月9日
-
ゆん@GSR
元々分泌量少ない人はお餅食べたほうがたくさんでるみたいですよ♪
私は元々多かったのですが、アモーマのミルクスルーブレンドっていうハーブティー飲み始めたら、何食べてもつまらなくなりました(*^^*)- 3月10日

ままり
私も夜中の授乳時にガッチガチになって目が覚めました。痛すぎて授乳出来なくなり、マッサージで出してもらいましたが、その日の昼過ぎには40度の熱が出て乳腺炎でした😱
飲ませ続けたら次の日には柔らかくなり、痛みは残りましたが熱は下がりました。
お気を付けて下さいね😉
食べ物が原因と言われましたよ。
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ほんとですか?
怖いです。ひどくならないといいんですけど、、、
痛みはないからまだ、平気なんですけどね
ありがとうございます。
食事気を付けます。- 3月9日
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
いつもとは変わらずですけど、、、
今まで普通に食べてたのにこんなのなったのはじめてで💦
気を付けます‼