※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が寝ている時に顔周りで手をバタバタさせたり、顔をこする仕草をします。最初は発疹が痒いのかと思いましたが、発疹が落ち着いても同じ症状が続いています。この動作は痒いのか、この時期の特徴なのでしょうか?

生後1ヶ月半の娘について質問です。
乳児発疹が酷く皮膚科で治らず、口コミでよかったアロベビーでかなり良くなり、おでこの乾燥と少し発疹があるくらいなんですが、寝てる時に顔の周りで手をバタバタしたり、手で顔をこするような仕草をします。
最初は発疹が痒いのかな?と思い定期的に爪切りをしたり、酷い時はミトンをつけたりしてたのですが、発疹が落ち着いても変わらず手のバタバタで寝つきも悪く眠りも浅くすぐ起きるを繰り返してます。

痒くてしてるのか、この時期はこうゆう動作をしてしまうものなんでしょうか?

コメント

たまちゃん

うちの子も1ヶ月ぐらいのときは顔めちゃ触ってて、寝て起きたら傷出来てるとか血出てるとかありました💦笑
顔触るの癖なのかな~と思ってましたが、3ヶ月になった今はあんまり触らなくなったように思います🤔
その頃はそういうものなのかもしれませんね😊!