※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
子育て・グッズ

バンボの使用時期と、腰の未熟さについて相談です。バンボを使っても大丈夫でしょうか?

バンボいつから使用しましたか?🐘

お下がりでバンボをいただきました!
首は座りましたが、
腰はまだまだです😭

バンボ使用しても問題ないですか?💦

コメント

deleted user

長時間の使用はお勧めしません💦
腰座り前に座らせるのは身体の成長に反する体制を取らせることなので当たり前ですが身体の負担になります😓

  • すみっこ

    すみっこ

    寝返りをしてしまい、コロコロ転がるので、どうしてもという時だけ使用しようと思っていましたが、やっぱり使用はひかえますね💦💦

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的には、見てる方は大変ですが好きにコロコロ動けるようにしてあげた方が運動にもなるし自分で動く力もつくので良いと思いますよ😊

    • 5月15日
けー

個人的にはオススメしません。
息子は4ヶ月のときにソファーに立て掛けるように座らされ、2回やられたのですが2回とも嘔吐しました。
まだまだ体も内臓も、それに適した状態になっていません。
座っている姿は可愛いかもしれませんが、子どもには負担だと思います。
大人だって寝たきりだったのにいきなり歩かされたら無理でしょう?
できる体じゃないのに無理にさせないことです。
タイミングとしては、おすわりできるけどまだ安定しないなってくらいからです。

  • すみっこ

    すみっこ


    やはりそうなんですね。
    私も一度座らせましたが安定せず不安だったので投稿させていただきました!

    もう少し大きくなってからためしてみますね!

    • 5月15日
  • けー

    けー

    焦らなくてもあっという間におすわりできるようになりますから、待っていてあげてください😊

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月でバンボはさすがに早すぎます。
腰もすわってないのに無理矢理座らせる、ということですよ。考えてみたら辛そうじゃないですか?

  • すみっこ

    すみっこ


    首すわりから使えると書いてあったので確認でした、ありがとうございます。

    • 5月15日
るぱ

バンボは座った時の姿勢が良くないみたいで、買うのやめました!
おすわりできない子でも使えそうで魅力的ですよね😂
あと、バンボってあんよがムチムチだとすぐ使えなくなっちゃったりで使える期間短いようなことよく聞きます😂