※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゆり
妊娠・出産

繋留流産で8w3dで診断され、手術予定。胸の張りが続くが自然排出はまだかもしれない。生理前は胸の張りが治まっていたが、今回はまだ続いている。自然排出はまだかもしれないでしょうか?

繋留流産について。
今週の月曜日に8w3dで繋留流産を診断されました。
その時、胎嚢の形は丸ではなく四角っぽく変形してきていました。

来週の月曜日に手術予定ですが出来ればそれまでに自然に出てきてもらえたらなとも思っています。
しかし妊娠初期症状の胸の張りがまだ続いています。
繋留流産については詳しくないのですが、生理の直前にはいつも胸の張りが治まっていたので今回まだ胸が張っていると言うことは自然に排出はまだまだしないかもしれないということでしょうか?

コメント

☆☆☆

私も今年2月に繋留流産と診断され、掻爬手術を受けました。私の場合、6w頃に胎嚢確認、その後3週間程毎週病院へ通いましたが、胎児は確認できませんでした。手術をしたのが10w頃になります。その時には、お蕎麦さんと同じように胎嚢の形が変形していましたが、私の場合は胸の張りとつわりも継続し、最後まで排出されませんでした。しかし、手術後も胸の張りやつわりが続いたという方もいるみたいで、一概には言えないようです(;_;)💦
何事もなく、排出されるといいですね(^^)🍀

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。
    お辛い経験、お話くださってありがとうございます。
    10wくらいになっても排出されなかったのですね。
    繋留流産なので身体が妊娠してると勘違い?して初期症状が続いているんですよね。
    胸が張って痛いたびに切なくなります。
    出来れば自然にと思いますが、無事に赤ちゃんをお空に返してあげることが第1ですね。

    お互いに身体大切にしましょう。

    • 5月15日
りんごの種

お辛いですね。
私も流産経験あるのですが、自然をお望みなら歩くとか動いたら出やすいかと思います。
少し出血始めたら早いと思いますが、普通の生理位出血し始めて、定期的に生理痛のひどいのが来たら出てきてくれると思います。
無理せずお身体お大事にされて下さいね。

  • りゆり

    りゆり

    コメントありがとうございます。

    流産悲しいですよね。。。
    なんだか今日は下腹部が重い気がしていますが出血はまだありません。
    子供の保育園のお迎えとか歩いていけそうな日は行ってみようと思います。

    ありがとうございました✨

    • 5月15日