
9ヶ月の男の子を育てている女性が、二人目の妊活を考えています。保育園に預ける条件について不安があり、無職で妊娠中でも保活できるか心配です。同じ状況の方の対処法を知りたいです。
とても無知なので教えてください 笑
9ヶ月の男の子を育てているのですが、二人目の妊活を7.8月頃に始めようかと考えています。
計画通りに行くかどうかは分からないのですが、もし今年授かることができたら、来年の4月からは息子を保育園に、と思っています。
しかし、最近市のホームページを見てみると、保育園に預けるのには条件として、両親が一定時間働いていることや、妊娠中や出産直後であること、などと書かれていて、私のような場合はどうなるのだろう?と思いました。
今私は仕事をもう辞めてしまっているので、無職です。
妊婦でもありません。
ですが、妊娠する可能性がある、というだけで保活はできませんよね(´・_・`)??
妊娠してから探してももう受け入れできない、と言われると怖いです💦
同じような方はどうされてるんでしょうか??
もし保育園を諦めて、産まれた赤ちゃんと息子、両方家で見るなどということになったらパニックになりそうです 笑
教えてください、よろしくお願いしますm(_ _)m
- ❤︎SH❤︎(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃママ
妊娠する可能性があるでは
難しいかと😣
まず働いていないと点数が低いので
難しいかもしれないですね😣

ひよこ🐥
働いてないと
預けられないですね😭
私のところはですが
妊娠していても
産休入る後期くらいまでは
働いてないとです💦
-
❤︎SH❤︎
そうなんですね💦
今のままでは働けないのでどうするか考えます 笑
ありがとうございます😊- 5月14日

ぷぷぷ
うちの地域は妊娠中でも産前産後2ヶ月間ずつとかしか預かってもらえないです💦
産前産後でも定員オーバーなら入れないです🙅♂️
私は年子なので家で2人とも見てましたよ😃
-
❤︎SH❤︎
えーΣ(°д°"ノ)ノ
やっぱりどこの保育園もいっぱいで大変なんですね( ´・ω・` )
年子ちゃんを同時に見れるとか、ホントに尊敬です💦
赤ちゃんのお昼ねの時に上の子が騒いだり、とかないですか??- 5月14日
❤︎SH❤︎
点数っていうのがそれぞれあるんですねΣ(°д°"ノ)ノ
やっぱり難しいですよね💦
ありがとうございます😊
あちゃママ
ありますよー😭
求職するという条件であれば少しは点数
上がると思います😣
❤︎SH❤︎
なるほど🌀
どっちみち子どもができなければ前の職場から声はかかってるので、4月から働く予定ではあるんです💦
復職予定、ていうことで希望出しても大丈夫でしょうか( ´・ω・` )?
あちゃママ
大丈夫かと思いますがもしそれが
虚偽になってしまった場合は
次の保育所申請でかなり通りにくく
なるみたいなのでそこだけは
気をつけてもらえたら😣
❤︎SH❤︎
妊娠しなければ働く予定なので、そのことも頭に入れつつ準備してみます!
詳しく教えていただきありがとうございます😊
あちゃママ
頑張って下さい😊