
9ヶ月の娘のお昼寝と保育園について相談です。保育園ではお昼寝があると思いますが、寝る時間はどうしていたか教えてほしいです。
9ヶ月の娘がいます。
お昼寝の時間と保育園について相談させてください!
今午前中30分、昼過ぎに2時間ほど
寝るサイクルになってます。
午前中の30分寝れないと基本昼から機嫌が悪く、
昼過ぎに2時間、16時の離乳食後に1時間程寝るサイクルになってしまいます。
11ヶ月から保育園に預けたいのですが、
おそらく保育園ではお昼ねしかないですよね?
保育園に預けたママは寝る時間はどうしてましたか?何か変えたりしたのでしょうか?
- うき(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
保育士です!
1歳児担当したことありますが、まだ1歳になって間もない子は午前寝する子もいました!!
うちの園では子によって午前寝させる場合もありました😬❣️

ママリ
4月から通ってますが、1歳になるまでは午前睡あります😊
うちの園では、まずは家と同じ時間に寝かせてもらって、徐々に慣れたら午前睡なしにしてお昼寝のみにしていくそうです!
-
うき
家と同じ時間とは保育園の愛を感じますね♥その子のペースに合わせてもらえるんですね。安心ですね!
- 5月14日
-
ママリ
保育士さんも1歳までは午前睡必要ですからね〜って言ってました😊
息子は遊びたいのか、最近午前睡なしでお昼寝のみしているみたいですが、帰ってきたらぐずぐずです😂- 5月14日

おもち
7ヶ月から保育所に預けていますが、保育所では個人に応じて対応してくれるので、うちは1歳までは基本的に30分午前寝させてくれていました😃1歳過ぎてからは息子も体力ついてきて午前寝もせず、お昼寝も1時間ほどで起きるようになったようですが😅(笑)
入園前に家では特に何もしなかったですよ😊
-
うき
寝る寝ないで成長を感じますね!
子供一人一人に対応してもらえるのはありがたいですね😭- 5月14日

moony mama
息子は、きっちり午前寝もする子でしたが… 11ヶ月くらいから、急に午前寝をしなくなりましたよ😄 なので、もしかしたら変わるかも‼️
あと、息子の通う保育園では、午前中寝ちゃってる子いました。
保育園見学してた時も、午前中寝ちゃってる子見かけたことありますよ。
きっと先生が上手に対応してくれると思いますよ。
うき
保育士さん!いつもありがとうございます♥
午前寝あるんですね~。見学に行った時に聞くの忘れてしまって、無いものだと思ってました😅
安心しました~
あーちゃん
ありますあります!!
0歳児さんなら尚更あると思います❣️