
子どもの寝る時間に合わせて勤務時間を伸ばすか迷っています。同じような方の経験を聞きたいです。
フルタイムで働いていて
子どもが寝るの早い方おられますか?
私は今 9:00~16:00 で働いていて
子どもは 早くて19:30、20時過ぎには寝ます。
勤務時間を17:00か18:00くらいまで
伸ばそうかと 悩んでいるのですが
同じような方おられたら
お話聞きたいです😣
- ✴︎ M(6歳)
コメント

ころん
こんにちは(^-^)
今は産休に入ったので違いますが、先日までフルタイムで働いていました。
17時まで仕事で、お迎えは18時過ぎ、ごはん食べさせ、お風呂に入れたらすぐに寝ています。20時~20時半には寝ています。
ごはんは本当に簡単なものしか作りません。もしくは休みの日に作りためていました(^-^)

りんご
フルタイムで働いています!
お迎え行って帰宅するのが18時、そこから子どものご飯→一緒にお風呂→寝かしつけで19:30に寝ます!☺️
-
✴︎ M
手際良くて尊敬します🥺
子どもが寝てから 旦那さんのご飯つくってる感じですか?😣- 5月14日
-
りんご
大人のご飯は寝かしつけの後にしています!その方がゆっくり作れるので☺️
- 5月14日

R&M
フルタイム復帰当初は8時半〜17時半まで働き、18時前に保育園お迎え→18時20分〜50分子供達だけ夕飯→19時10分〜お風呂→19時40分就寝でした😅最近は一緒にご飯食べてお風呂入れるのと体力がついてきた為、ゆっくりしてしまって全てが15〜30分位ズレてしまってます😭

ねこ茶
現在、
9:00~17:00まで働いています。
娘は20:00に寝ています。
18:00に帰宅
18:30に夕飯
19:15にお風呂
19:45に就寝
娘の夕飯は、娘が寝た後、前日夜に作っています。
(もう同じ食事で良いんでしょうが、娘の食べやすいものを考えるとメニューは別になってしまいます)
旦那、私の夕飯や洗濯も夜です。
いつも、20:30頃から、
お風呂掃除、洗濯、料理、あたりをしていると、23:30頃に終わるという生活だったのですが、
つい最近、ビストロ1500というオーブンレンジを購入してから、家事が劇的に早くなりました。
(アメトーークを見て、欲しくなり購入)
メインはオーブンレンジで作ってる間に洗濯物たたみやら、副菜など、とにかく時短になりますし、
洗い物が少なくなります。
2品一気に作れたり、パスタも全部いれてチンするだけです。
その結果、22:00~24:00までの2時間、自分の時間ができ大満足しています。
ワイシャツ以外は、洗濯も、ほぼ洗濯乾燥を利用。
食洗機も1日3回は回しています。
全部、楽したい&時短のため購入しました。どれも満足です。
参考になれば嬉しいです。
✴︎ M
詳しくありがとうございます🥺
旦那さんのご飯とか 作る時間ありますか?😣
ころん
子どものごはんと一緒に適当に作っています(^^)