※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もった
子育て・グッズ

トイトレを始めたのは遅かったけど、2歳半から始めるのは遅いでしょうか?皆さんはどうやって始めましたか?

トイトレ始めたのが遅かった方だいたいどれぐらいから始めましたか?
本当はもっと早く始めたかったのですが忙しくやっとはじめようとしだしました😰
おまる、補助便座購入してシールも準備しました!
2歳半からのトイトレは遅いでしょうか?
皆さんどうやって始め出しましたか?

コメント

姉妹mama♥

上の子が 2歳半年すぎにやりました!
2週間かからないくらいでトイレ出来るようになりましたよ〜👍
うちの子の場合 オマルとトレパンを購入して
最初は 時間を決めて座らせてました!
それからは 日中トレパン履かせといておもらしたら パンツが濡れて嫌だったらしく
直ぐにトイレ覚えました!

チェイス

2歳8ヶ月で始めました~(^^;
最初はトイレに誘って補助便座に座らせてましたが出ず…
思いきって綿パンツに変えてみても普通おしっこ漏らしてました。
うちは全然進まず、一旦お休みして自分からトイレというようになってからはすぐオムツ外れました。

deleted user

うちの長女は何もかもが初めてだったので右も左もわからずトイトレスタートも一般的にはかなり遅い方で2歳7ヶ月、真夏の8月でした。
ところが...意志疎通もしっかり出来てたのでたった3日で夜のオムツも外せました😓
こんなスムーズならもっと早くにやってあげたら良かったのかも💦と主人と後悔しました💦ちなみに補助便座もうんち踏ん張る時だけで最初の2回しか使わなかったです...😂💦💦💦

...次女は8月で2歳、2歳半だと真冬なのでまたまたタイミングに悩んでいます😅💦