
コメント

ママリ
無い気がします💦正社員じゃなくパートなのだとしたら160万以上でやっとプラスになってきます💡💡

ナナコ
将来、年金がちょびっと増えます。
それしかメリット思い付かない💦
-
ノンタ
返信ありがとうございます。
国民健康保険と住民税
他は何を支払わなくてはいけないのでしょうか?- 5月14日
-
ナナコ
健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、(来年度から)住民税。かな。
- 5月14日
-
ノンタ
国民健康保険と厚生年金、雇用保険、所得税を毎月払う感じですか??
- 5月14日

YーRーS
やはり年金でしょうか。
国民年金のみの年金受給額は悲惨です…😭
-
ノンタ
返信ありがとうございます。
国民健康保険と住民税を
月々払わなくてはいけないんですよね?- 5月14日
-
YーRーS
社保じゃなく国保なんですね。社保でないなら厚生年金ではないので国民年金も支払う必要がありますね。雇用保険は加入されてますか?
市民税は前年の収入に応じて引かれます。所得税はその月の収入に応じて引かれます。- 5月14日
-
ノンタ
国民健康保険と国民年金、雇用保険、所得税を毎月払う感じですか??
- 5月14日
-
YーRーS
収入からみると社保に加入出来そうですが社保は無理なのですか?
- 5月14日
-
ノンタ
社会保険とは、会社で入る保険のことでしょうか?公立の学校でパートしてまして、、
- 5月14日
-
YーRーS
学校でしたら共済組合?とかでしょうか。加入させてもらえないのですか?
国保は高いですし国民年金ももったいないですね。- 5月14日
-
ノンタ
パートは加入させてもらえないみたいで、、、何故なんでしょうね、、、
国民健康保険ってそんなに高いのでしょうか??- 5月14日
-
YーRーS
同じくらいの収入であれば社保の保険料の約2倍です。
社保は保険料の半分が事業主負担ですので。- 5月14日
-
ノンタ
2倍なんですね、、、
プラス国民年金、雇用保険、所得税もひかれるんですね、、、
給料からひかれますか?- 5月15日
-
YーRーS
国保と国民年金は給与からは引くことが出来ません。
- 5月15日
-
ノンタ
国民年金も国民健康保険も市役所で手続きですか?
- 5月15日
-
YーRーS
そうです😄
- 5月15日
-
ノンタ
扶養内だと国民年金も払わなくて
よかったのに、扶養外だと
払わなくてはいけないのですね、、、- 5月15日
-
ノンタ
ちなみに、国民年金はだいたいどのくらい値段かかるものなのですか?
- 5月15日
-
YーRーS
1ヶ月16410円だったと思います。
支払いが多すぎて何のメリットもないですよ😭- 5月15日
-
ノンタ
そんなに高いのですか!
プラス国民年金、雇用保険、所得税で
だいたいどの程度給料からひかれるのですか??- 5月15日
-
YーRーS
最初から整理していただきたいのですがお給料から引かれるのは雇用保険(加入していれば)と所得税です。市民税は前年の所得に応じ同じ職場で年末調整をしていれば6月から引かれます。国保と国民年金は口座引き落とし等の手続きが必要です。
雇用保険は数百円。
所得税は数千円。市民税は数百円~数千円。
国保は前年の所得に応じて金額が変わります。市役所等の窓口で教えてくれます。- 5月15日
-
ノンタ
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
市役所いこうと思います。- 5月15日
ノンタ
返信ありがとうございます!
160万円なんですね、、、
国民健康保険に加入予定なのですが
高いですもんね、、、