
コメント

はじめてのママリ🔰
年収520万なので全然下ですが、旦那も数千円(いくらか忘れた)だったのが13000円くらいになったと言っていました😂私が扶養を抜けたから〜と旦那は言っていましたが、そう言ったことはありましたか?!

はじめてのママリ🔰
定額減税とか関係ないですか?
去年は扶養人数+1×1万円税金が安かったので、子供2人扶養していると4万円くらい上がりますよ!
年収80万円の10%で8万円、定額減税4万円とかで12万円くらいは増えてもおかしくないかなって気がします。
-
はじめてのママリ🔰
後、年収700万円で月5,000円は安すぎるので住宅ローンとかありませんか?
あれば、年収が上がって所得税の適用額が増えて、住民税に適用する金額が減ったのかなとも思います!
ちなみに、年収700万円だとふるさと納税考慮しても一般的には毎月2万円くらいが普通の住民税の金額です!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
住宅ローン控除あります!
なるほど所得税頭から抜けてました、、💦
480万→550万→580万→620万→700万
とここ数年毎年年収が上がってますが
大体5000円前後の住民税でした😭- 6月22日

優龍
去年は定額減税あったから
安くなっていただけですよ。

はな
旦那の年収、今年で700万円くらいになります。ふるさと納税しないと、毎月31000円ですね。
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除はありますか?
やはりそれくらいなのですね。
給与が上がっても結局手取りは前年と変わらなさそうです😭- 6月22日

はじめてのママリ🔰
750のときで26000円でしたよ!
16000だと安いです
なぜですかね。。
ボーナスの割合とかによるのでしょうか。。
うち住民税のみで32万くらいとられます😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
今までこんな額になったことがなく、びっくりしました😂
税金や社会保険料高いですねぇ。。悲しい😂- 6月22日
はじめてのママリ🔰
扶養内パートなのでないです〜😭💦