

あろは
うちも先週着工しました!
ほとんど決めてからでしたよ!
あと決まってないのはクロスくらいです😅

けー
我が家はほぼ全部決めてから着工でした。
窓の種類って枠の色ですか?形とかだと構造計算してないことになっちゃいますけど💦
着工しても決まってなかったのはエクステリアくらいです💦カーテンもあとからでも、と言われましたが地鎮祭自体出産直前だったためほぼすべて決めておきました。

ぴぴん
うちは着工してから、色々決めましたよ!工務店さんによる気がしますね!
トイレやお風呂の種類は確かに色々ありますが、基本広さは変わらないので👌🏻
心配な様でしたら、担当の方に今後の打合せの流れだったり、個々で下見していた方がいい物があるかなど、聞いてみるといいと思います😊☝🏻
キッチンやトイレ、お風呂は本当に最後にバコっとはめ込む感じなので✨

ちゃんたろー
私は契約してから着工まで3ヶ月くらいあったので、着工前に照明、カーテン、外構以外はほとんど決めてました。
着工してから色々決めて行くのが通常だと思いますよ☺️たぶん週1とか多い時は週2~3回とか打ち合わせが入ってくると思います😃

退会ユーザー
うちはお風呂やトイレ、キッチンなどの住設や窓の種類などは上棟までには決まっていました(*´ω`*)エアコン設置位置も綺麗に仕上げるためには変更がきかないので早く決めた方が良いです💦
住設や窓は早いタイミングで設置されるので、工務店さんに早めに確認された方が良いかと思いますね😅
もしかしたら工務店さんの標準仕様みたいなものがあって勝手に決められしまっている可能性もあるかなと💦
壁紙や造作棚などは施工のタイミングでが遅いのでのんびり決める感じでした(*´ω`*)

mama
返信遅くなり申し訳ありません😭💦
みなさん、為になるコメントありがとうございました🙏‼️‼️
参考になりました‼️
まとめての返信お許しください🙇
コメント