
長男が次男の出産で機嫌が悪くなり、ママに拒否されて困っています。退院後、主人が数日休めるけど、1人での育児が心配。長男の落ち着かせ方を教えてほしいです。
年子育児されてるママさんたちに
helpです😭😭
2日前に次男を出産しました。
長男は5月上旬に1歳になったばかりです。
主人が昨日、長男を連れてきてくれたんですが、
私が抱っこするとギャーギャー泣き始めて
今まではママっ子だったのに
私のことを嫌がるようになりました😭
あまり構わず、そっとしてみておくけど
あまり慣れてくれず、昨日は結局
私は大泣きの1日でした。
長男が何かを察して、いつものママとは
もお違う。って気付いて頑張ってくれてるのは
わかるんです。けど、私もあんな泣かれると
精神的にもキツくて・・・
自分の実家は新幹線で4時間かかる
遠方で今からはもお帰れません。
主人の実家が近くですが
義理母は一言多くて、この時期
一緒にいるのはかなりのストレスになり
余計に息子たちとの関係が
悪化しそうなので、退院後はすぐに
自宅へ帰る予定です。
旦那は自宅へ帰って3日くらいは休めます。
とにかく私が1人のとき、かなり
カオスなことになりそうなので・・・
コツというか、こーすると長男が
穏やかになるとかあれば
教えていただきたいです😭😭
- HrtS(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

☻
年子育ててます!
わたしも下の子出産したとき上の子が1歳になったばかりでした。
旦那にべったり、旦那に後追いしていました😂
でも旦那が仕事にいくと、最初は泣きますが次第に慣れていきます。笑
だいぶ寂しかったですが、上の子優先で接してたら1ヶ月もたたないうちに元通りママっ子に戻りましたよ🤭💗

あき
年子です😊
うちも病院の時はそんなに?
って感じでしたが
帰ってみるとギャン泣きで
だいぶ精神的にやられました💦
上の子優先で下の子が泣いたら
一緒に行こう?と声をかけたり
時間がある時にはぎゅーっとして
休みの時には旦那に下の子を
見てもらってお散歩したりと
繰り返しているとなくなりました!
今では泣いてると教えてくれ
オムツ持ってきてくれたり
優しいお兄ちゃんしてくれてます!
大変だと思いますが
今だけですよ!!!
-
HrtS
精神的ダメージ、ハンパないですよね😭💦
そっかあ。やっぱり時間をかけて上の子にしっかり愛情注ぐことですね🥺💓
うちの子も優しいお兄ちゃんになってくれるよう頑張ってみます!
ありがとうございます!- 5月14日
-
あき
入院中は退院後の事もあるので
のんびりできる時に
のんびりしてて下さいね😊
下の子が泣いたら
まず上の子をぎゅーとしてあげたり
大好きだよーと声を掛けると
安心すると助産師さんに
言われましたよ!- 5月14日
-
HrtS
了解しました🙆🏼♀️
肝に命じておきます!
とにかく上の子優先で!
アドバイスありがとうございます🙇🏼♀️💕- 5月14日
HrtS
そうなんですねー😭
寂しすぎますよね😭でも子供たちのがもっと寂しい思いしてるんですよね😭
元通りまで1ヶ月弱はかかっちゃうんですね😱💦
頑張らなくちゃ😭😭💕