※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

人工授精の場合、高温期6-7日目に着床が始まり、高温期12日目に検査薬が反応する可能性があります。症状がない場合でも注意が必要です。

人工授精の場合、だいたい高温期6-7日目に
着床し始めるんですか、、?
じゃぁ高温期12日目に検査薬に反応するのかな、、
なんの症状もないけど、、

コメント

りん

人工授精って、なかよししてるのと同じだから着床するのも普通になかよししたのと同じじゃないんですか!?💦
ちなみに私、高温期12日目で普通のチェックワンでめちゃくちゃ薄くですが反応出ましたよ!
明日の朝イチなら13日目だし妊娠してたら反応するかと😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なにか症状ありましたか?😦

    • 5月14日
  • りん

    りん

    なーんにもなかったです!むしろ、生理前のような腰の重みがあって、またダメだったって思いながら検査しましたよ!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、、たまに卵巣あたりがシクシクするぐらいで全く症状ないし、体温も低いので検査する勇気が、、😨笑

    • 5月14日