※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

子供が保育園に行きたくない理由は、お友達との関係がうまくいっていないこと。保育面談で、子供はひとり遊びが多く、先生に寄り付いたり告げ口をする傾向がある。親は、子供を誉めすぎてしまったことが原因ではないか懸念している。

お友達いないから保育園行きたくないと癇癪おこし

先生が、うちの子お友達いないっていうよりお姉さんすぎて、他の子がついていけてない。とかそんな風に言ってました。

それどういう解釈して良いのか理解出来ません。
意味わかる方いますか?

保育面談で、うちの子の性格は、ひとり遊びばかり。
友達より先生に寄ってくる。先生に告げ口する。
いけない事したお友達に対して、先生言ってきたけね!と言う。とか。

お友達に避けられてる、もしくはいじわるしてるを
言い方良くしてくれたんですかね😫

ひとり遊び上手なのがお姉さんてことですかね😫

子供は私にも告げ口してきて
自分はいい子にしてたアピールばかりです。

常に誉めすぎて育てたばかりにこんな風になったのかと思います。

コメント

しーまま

何歳ですか?
遊んでる時に、発達が早くて指示が細かくなってしまい、他のお友達がそこまでついていけないとかですかね?🤔
おままごととかも「○ちゃんはお姉さんね、○ちゃんはお父さん。お夕飯食べましょう、今日は○○ですよ。はいどうぞ」とかしっかりしてて、周りの子はそこまで細かい設定が分からないとか💦
だからつまらなくて先生のところに行くとかでしょうか😅

あとは正義感が強いんだと思います😊
告げ口をママにしてきた時はどう対応してますか?

  • あー

    あー

    3歳5ヶ月です!
    発達は他の子達よりかなり遅れてると焦ってるくらいでした。
    言われてみればそういうままごとの設定心当たりがあり、ドキっとしました。
    0歳児からキッズYouTube毎日何時間も見せてるのが原因かもです。
    私が行儀悪く、子供に注意されてばかりで
    そういうの正義感って言うんですかね。
    母と真反対の性格で誰に似たのか、なんでそうなったのか😭
    告げ口してきたら、そうなの~⤴️と一言いうだけで何も触れないようにしてます。
    話してくれてありがとう。と言うと
    自分はしてないよ!といい子アピールしてくるので、また、そうねー!で終わるようにしてます😫

    • 5月13日
  • しーまま

    しーまま

    承認欲求が強そうですね💦
    娘さんに、「○ちゃんがいい子でいてくれるのはママとても嬉しいし、すごく大切な事だと思う。でも○ちゃんは誰かに褒められたいから!と頑張り過ぎなくていいんだよ。○ちゃんが産まれてくれた事だけでママはとても嬉しいし、元気に生きてくれている事が一番だからね。○ちゃんが○ちゃんであることが嬉しいんだよ。」って伝えてあげてはどうでしょうか?

    メディアに育児をさせてしまうと、発達は遅れやすいです。
    甥がそのタイプでした😖
    メディアから得た知識だけで生活をしている感じだと思います💦
    ママやパパから、頑張らないと自分を見てくれないと思ってるかもしれないです😭

    • 5月13日
  • あー

    あー

    確かに、いい子でいることを頑張りすぎてるんですね。それってかなり疲れますよね。
    そう伝える事で、娘の肩の荷を下ろしてあげないとですね。勉強になります。

    運動能力は1歳児にも劣ってます😫
    言葉も1年遅れくらいで💧
    何も教えてなくてもメディアからの情報で何でも理解してくれる所が楽でした💦
    その知識だけで保育園でも家庭内でも振りかざしてるんですね。
    私も携帯依存性なので、自分が思うより子供の事見てあげられてなかったと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月13日
  • しーまま

    しーまま

    グッドアンサーありがとうございます✨
    私自身が承認欲求が強く、批判や嫌われることをすごく恐れていて、自己肯定感の低い人間なんです。
    それは小さい頃や学生時代の体験からきているものだと分かったので、子供には自己肯定感の高い人に育って欲しいと思い、そのままを認めてあげる大切さを知りました😊

    お子さんの話を聞いてあげることはもちろんなんですが、お子さんにいろんな質問をしてあげることが大切みたいです!
    自分に興味を持ってくれる、自分の話を聞いてくれることは、信頼関係を築くことの第一歩です💓
    先生に言ったんだ〜!って話の時も、そうなんだねぇ、今日は保育園では他にどんなことしたの?とか、給食は何が美味しかった?とか、違うことで返してあげると、自分の頭を働かせて「褒められる定型文」や「正論」でなく、「自分の気持ち」を話せるようになってくると思います☺️
    それで最後に「色々教えてくれてありがとう」なら、娘さんも満足できるのではないかなと思います✨

    運動も怖がらずに色々チャレンジさせてあげると変わるかもしれませんね✨

    私もスマホは触りがちだしテレビがついてる時間は長いですが、娘に声をかける、目を見て話すことは心がけるようにしています💦
    初めての育児だし誰も教えてくれないことばかりで難しいですよね😭
    お互い頑張りましょうね💕

    • 5月13日
  • あー

    あー

    私も自己肯定感低いです😟
    幼少期の影響ですよね!私もそのせいでうつ病になりました💧

    同じこと思ってます。子供には自己肯定感高く育ってほしい。なので逐一誉めてばかりいました。

    子どもに質問ですか!やってあげれてなかったなぁと思います。質問って子ども喜ぶんですね😌
    相づちうつだけで、いかにも話し聞いてるよアピールしてた自分。気持ち受け止めてあげて、認めてあげてるよってだけじゃ足りなかったんですね💦
    私自身幼少期から今も親と会話しなかったので自然と自分もなってるもんですね。
    自分から質問切り出して会話してみようと思います。そうやって信頼関係築いていくんですね!

    私は話しかけられるまで基本無言です😭
    言われるまで自分で全く気付きませんでした。育てられたように育ててたら、私みたいな自己肯定感の低い子になる所でした💦
    教えてくださりありがとうございます!

    がんばりましょうー😣💕

    • 5月13日