![まゆちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶきさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶきさん
ベビーバスは空気で膨らますやつ使ってました。
一ヶ月しか使わないけど、二人目も考えていたので収納しやすいものにしました。
でも一緒にお風呂に入るようになったら、ひとりで入れる場合は椅子型のがあると便利だなあと思います!(なくてもなんとかなりますが)
授乳ケープは買ってないです!
あったら便利だとは思いますが、商業施設で授乳室があれば気にならないし、何ででも代用できると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーバスはビニール製のものを使用していました♩バスネットがなくても安心です。使わなくなったら空気を抜いて収納しておけるので置き場所に困らないです◡̈⃝︎
授乳ケープは購入しませんでした。産後におさがりで貰いましたが、1回しか使用していません( ˘ーωー˘ )今後もあまり出番はないような気がします…
-
まゆちゃん♡
お返事ありがとうございます!
しかも画像まで載せて下さりありがとうございます♡
私もネットなどでこのベビーバスはチェックしてました!!(^o^)
授乳ケープは産まれてから必要であれば準備する事にします!!
ありがとうございました!- 3月8日
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
私もベビーバスはビニールのものを使ってました!それを台所のシンクに入れて使ってましたよ〜腰が疲れなくてらく!でも栓が抜けるタイプのものをおすすめします。じゃないとお湯捨てるのが大変で、、、
一緒にお風呂入るようになると、リッチェルのひんやりしないお風呂マット、というのを使い、首がしっかりしてくると、バンボとか使ってました。
割とバンボって普段使わなくて、、もらったはいいもののお風呂でしか使いませんでした。
授乳ケープは買ったけど、結局使わなかったです。大抵授乳室とかあるし、ストールとかでも代用できます。新幹線で長時間移動、とかなら便利かもですが、赤ちゃん連れでそんな遠出もないでしょうし。
授乳できる服は割と便利でよく着てました。
特に部屋着とかでロンTとか、家にいることが多いので便利でしたよ。
-
まゆちゃん♡
お返事ありがとうございます!
栓抜きがある!は要チェックですね!!ありがとうございます!
リッチェルのマットもチェックしてみます!!
授乳ケープはなくてもよさそうですね(*^_^*)
ありがとうございました!!- 3月8日
![♡にゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡にゃん♡
ベビーバスは兄夫婦からお下がりで普通の小さいお風呂?みたいなのがきて場所取りました´д` ;
ビニール製がよかったなぁーとか思いました(。-_-。)笑
しかも、1ヶ月ぐらいで娘の動きが活発で頭ちょいちょいぶつけてました´д` ;
授乳ケープは混合で育てて、外ではミルクなので使わなかったです‼︎
意外と我が家で使わなかったのはバウンサーです‼︎
私の両親と一緒に住んでるので誰かしら抱っこしてくれるし、バウンサーにおろしてもすぐ起きてしまって泣いてました(。-_-。)
-
まゆちゃん♡
お返事ありがとうございます!
ビニール製のがぶつけたりしても安心ってのもありますね!!
参考になります。
授乳ケープは事前に用意しようと思ってたので、皆さんの意見を聞いて必要なさそうなのがわかってよかったです!
バウンサー!!夫と2人なのでこれもあったほうがいいのかなぁと悩み中です!!(*^_^*)
ありがとうございます!!- 3月8日
まゆちゃん♡
お返事ありがとうございます!
私も椅子型のも気になってるんですよね。でも、まずは膨らませるタイプのを用意してみます!
授乳ケープは事前の用意はやめておきます。(>_<)
ありがとうございました!!