
コメント

退会ユーザー
時々なってます(^_^;)辛いですよね。💦

檸檬☆
旦那には私はなる。って言われてます‼
私自身はわからないですが…
-
みたちぃ☆‼
コメントありがとうございます‼
私は友達に言われたことあります‼
昨日旦那と話してたら
旦那にもなると思ってたと言われました(-""-;)
自分でチョットでも変だと思ったら要注意ですよ‼- 3月8日

3姉妹のMama♡
昨日私も初めて辛い疲れた。と
思いました。泣いたら少し
すっきりしました(⌒-⌒; )
娘の寝顔を見たら頑張らなきゃって
思えますがなかなかうまくいかないです😓
-
みたちぃ☆‼
コメントありがとうございます‼
みなさん一緒なんですね💦
私も泣いて少しスッキリしました‼
娘のことも頑張らなきゃとは思いますけど
自分の心身が元気にならないと…と思い実家でリフレッシュすることにしました(^^)/- 3月8日
-
3姉妹のMama♡
実家でリフレッシュいいですね❤️
ゆっくり休んでくださいね( ´ ▽ ` )ノ
うちは実家に住んでますが、、日中はみんな仕事でいないから結局は全部私がしなきゃいけないから休まる時間は限られてて(⌒-⌒; )- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
そうなんですね~
実家だと甘えられる時って限られますしね。
私はいつも旦那の帰りが夜9時頃なので…
実家も両親共働きですが
ご飯が出てくると思えばそれだけでも気が楽になります(^^)- 3月8日

めぐみ
現在進行形です。
生後からすごかったです💦
だいぶ落ち着きましたが、
子供が泣いてると涙がでてました💧
-
みたちぃ☆‼
コメントありがとうございます‼
辛いですよね😣
私は娘に笑いかけられると
遊ばなきゃ…とプレッシャー?‼
で。
最近は笑いかけられると胃がムカムカしました。
今は大分落ち着きましたけど…
頑張りすぎましたね(^^;- 3月8日
-
めぐみ
全然寝てくれないし、
ミルクばっかり求めてくるし、、
あーもう💧と思いながら涙がでてました。
いろいろなプレッシャーに押しつぶされてました💦- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
わかります‼うちも寝てくれなくて…夜中泣いたことあります‼
なんか余裕ないから自分で自分の首絞めちゃってるんですよね。- 3月8日
-
めぐみ
神経使い過ぎなのと、完璧でないとというので自分の首しめてました😅
母乳育児でいきたいけど、でない悔しさとストレスで子供にもストレスかけてた自分に悔しくなったりと、、- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
私も母乳にこだわりすぎてました‼でも…子供が成長すればなんでもいいんだ‼
と,思いましょう‼- 3月8日
-
めぐみ
母乳をやめたら子供にもストレスなくなったのか、よく笑うようになりました💦
一番つらかったのが、出産して初めて会う人には必ず母乳?って聞かれるのが辛かったです💦
母乳じゃないと失格みたいな言い方をされて、、結局飲ませたくても出なくて、余計ストレスででなくて。- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
それわかります‼💦
なぜみんな母乳?と,聞くのですかね(^^;
それぞれなのに…- 3月8日
-
めぐみ
母乳がいいのはわかってるのに、
母乳育児したいのに、、
嫌がらせ?って感じです💦
一言目には母乳?ですからね💦- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
無神経な人多いですよね💦
それに自分でも気になっていることだから余計傷つくのに…
ミルクでも母乳でも
健康な子に育ちますからね‼- 3月8日
-
めぐみ
日頃のストレスをノートに書くようにしています😓
- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
なるほど‼それは良いですね✨
私もやってみよーかなぁ…
ストレス解消法考えなきゃですね‼- 3月8日
-
めぐみ
ストレス解消は日々ノートに書いたり、仕事復帰のための勉強したりしていますよ❤️
- 3月8日
-
みたちぃ☆‼
私も自分に合った解消法見つけます‼
落ち込むことも多いですけど
お互い適度に頑張りましょうね(^^)/- 3月8日
-
めぐみ
お互いストレス抱えずに頑張りましょう❤️
- 3月8日

いちこいちこ
息子が2ヶ月になった頃、保健師訪問で産後うつの傾向ありと言われました。完全に育児疲れからくるものだだたと思います。
旦那に話したら少し楽になりました。
息子に真剣に向かい合いすぎてて神経すり減らしてた気がします。
今は少しいい意味で手抜きできるようになってきたかなって感じです。
-
みたちぃ☆‼
コメントありがとうございます‼
私も娘に真剣すぎたんだと思います。
遊ばなきゃ…寝かさなきゃ…お風呂入れなきゃ…
全部きっちりしちゃってたんです。
ネットって
こーしたほうが良い…とか検索したら出てくるぢゃないですか。
今思えばそれで変にプレッシャー感じてたんですよね。- 3月8日
-
いちこいちこ
すっごいわかります!!
遊ばなきゃ…寝かさなきゃ…お風呂いれなきゃ…
そうしてないと子どもにすごく悪い気がして、母親失格みたいで(>_<)
今も周りの人に比べると、心配性で神経質すぎるんですけど、それに気づけただけましかなって感じです(^^;
我が子がかわいすぎて頑張っちゃうんですよね(*_*)- 3月9日
-
みたちぃ☆‼
そーなんですよね‼わかります‼
なんだかこーやって同じことで悩んでいる人がいるって
わかっただけでも本当に楽になりました(><)
私達マジメ過ぎたのかもですね‼- 3月9日
-
いちこいちこ
私も共感してくださる方がいて、自分の気持ちが楽になりました!
少し気楽に頑張っていきましょう(^-^)- 3月9日

ポケちょる
ありますよー‼︎むしろならない人がいるの⁇と思う位です^_^;笑
-
みたちぃ☆‼
そうなんですか?💦
でも私だけぢゃないんだなぁ。
って思えました‼- 3月8日
みたちぃ☆‼
コメントありがとうございます‼
昨日始めて疲れた,辛い。
って言えました。
そーしたら少し楽になりました。
身体は正直ですよね。
退会ユーザー
口に出すの大事ですね。人に伝えるのも。溜めとくことほど悪いことはないですね、ほんと。
なかなか休めないから身体も疲れて心も余裕なくしますね(^_^;)
みたちぃ☆‼
なんか…自分だけなんぢゃないか?とか,
旦那は仕事してるから…とか思ってるとなかなか言えないもので…
でも今はハッキリ口に出したり感情を出すことにしました‼
退会ユーザー
遠慮しますよね。
家事と育児しかしてないのに…って思うけど、2つの仕事を抱えてて24時間休みもないので、あれ?わたしってすごいやん!って思ったことあります笑 関西弁ですみません。
話を聞くのが夫の大事な務めなので聞いてもらいましょ!別に何かしてほしいわけではないですしね(^ ^)
みたちぃ☆‼
女だから出来ることかもしれないですね‼
旦那には聞きマシーンになってもらいます(><)
退会ユーザー
そうですよー!男の人は我が子であっても赤ちゃんの泣き声ですぐに起きれないみたいですし。母凄いですよ。
そうですそうです!聞くくらい何てことないですよ(^ ^)
みたちぃ☆‼
そうですね‼
旦那に遠慮せずに一緒に乗り越えてもらいます‼
なんだか自分だけぢゃないって思えるだけで楽になりますね(><)
退会ユーザー
ほんとそれですよね。
家の中に居たら自分だけかな…?って不安になりますよね。
わたしも安心しました(^ ^)
みたちぃ☆‼
お話聞いてくれてありがとうございました(^^)