
1歳7ヶ月で上の歯が2本しか生えていない状況。硬いものを食べると出してしまうが、虫歯を気にしている。歯が生えないとおしゃべりに影響するかどうか気になる。歯医者に行くべきでしょうか。
歯について🦷
もうすぐ1歳7ヶ月ですが、まだ上の歯2本しか生えてきていません。
きゅうりとかお肉とかちょっと硬いものは
頑張って食べようとしますが、結局だしてしまいます。
遅いほうが虫歯になりにくいので
あんまり気にしてはいなかったのですが、
保育園の先生から歯医者に行かれたほうが
いいかもですね〜と遠回しに言われました😂
歯が生えてこないとおしゃべりができないとか
影響することありますか?
- めろん(7歳)
コメント

ままり
一歳半検診で指摘はありませんでしたか??

みる
歯科で働いていたことがあります。
下の前歯から生えるのが一般的ですし、1歳7ヶ月で上二本だけというのは聞いたことがありませんし、遅いなぁのレベルを超えてると思います💦
稀に乳歯自体がないというケースもあるみたいなので早めに歯科に行った方がいいと思います💦
-
めろん
そうなんですね😭
1歳なったばかりに1回レントゲン撮って乳歯は確認済みではあるんです〜- 5月12日
-
みる
確認済みでしたか💦
ただ遅いだけならいいのですが、心配です😢
本題の方ですが、おしゃべりが出来ないというのに直接影響があるかどうかは100%否定出来ないです🤔
食事の時の咀嚼で顎の力もある程度鍛えられるのですが、歯が生えないと咀嚼出来ないですしね💦
歯が生えてても喋らない子は喋らないですし一概にはなんとも😅
前歯が生えずに奥歯から生えてくる可能性もあるでしょうし、その場合は歯並びにも影響が出てくると思います。
兎にも角にも、今一度歯科に行って相談される方がいいかなぁと思いますね💦- 5月12日
-
めろん
顎の力が弱くなる可能性があるんですね😂
歯並びは綺麗であってほしいので歯科に行きたいと思います☺️- 5月13日

はる☆
一歳半検診までに歯科に行かれることをお勧めします。
先天的に乳歯がない場合もあるので、レントゲンを撮ってもらうのがいいと思いますよ。
-
めろん
心配なら行ってたほうがいいですね!
- 5月13日

退会ユーザー
ちょっと本数違いますがうちもだいぶ遅い方です…
今上4本下2本です😂
健診などでも問題ないって言われましたし
おしゃべりは同じ一歳半(一歳半健診時)の子に比べたら物凄く多いと言われたので
おしゃべりとは関係ないと思います😣
友達の2歳の子供は歯がほとんど?生え揃ってますが息子よりもしゃべりませんし😣
増えないなぁと思ったら7ヶ月に入った瞬間に新たな下と上の歯が顔を出してきました😆
もしかしたら一気に生えてくるタイプですかね!?
ちなみに私も自分の母子手帳見たら小さい頃全然生えてこないと思ったら突然一気に生えてきたタイプでした!
-
めろん
同じような方がいてよかったです😂
一気に生えてくるといいのですが💦
私も歯は遅かったみたいです(笑)- 5月13日

たっくん
うちの子は来週で5ヶ月ですが
しっかり生えてるのが下二本だけで
いま上の前歯2本の横1本としたのは2本の隣がでてきてます😂
歯が生えるの遅いのは遺伝とかもあるみたいなので、遺伝なのかな?と思ってます。
生え方は人それぞれみたいですよ。下二本から生えるのがほとんどですが、うちの子みたいに上2本はえるまえに横でちゃうとか、上2本から生えてくるとか、あるみたいです😌
ただほかの方も言ってるように
乳歯がない場合もあるみたいですね!
ちなみに私も歯が生えるの遅くて、今は永久歯が二本足りません😂
一歳半検診あるならそこで聞いてみて、解決しなければ歯医者に私なら行きます\(^o^)/
おしゃべりは、まだ単語ですが喋ってるので、歯がないからおしゃべり遅いとは思わないです🙋♀️ただ食べにくそうだなって感じかな(笑)
-
めろん
先に横からでてくる場合もあるんですねー!
一歳半検診が7月にあるので、不安で待てそうにないので歯科行ってきます😂
食べにくそうなのわかります(笑)- 5月13日
めろん
1歳半検診は7月にあるんです😂