※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤス
子育て・グッズ

子供に毎食後フルーツをあげているが、糖分が多すぎるか心配。朝はバナナ、昼と夜はブドウを与えている。過剰な摂取か気になる。

毎食後、フルーツを子供にあげてるんですが糖分とりすぎですかね?
今更気になってきました💦
朝は、和食を食べたあとバナナ1本、
昼も、ごはんのあと小さいブドウを7粒ほど、
夜も、ごはんのあと小さいブドウを7粒

のように、毎食後フルーツあげてるんですがあげすぎ?💧昼と夜で違うフルーツのときもあります

コメント

deleted user

書いてある果物の量だけなら問題ないと思います🤔
ほかのおやつとか、もし飲んでるならジュースとかの量によって1日の糖分変わってくるのでなんとも言えないかと💦

チックタック

うちはフルーツやお菓子の甘味は月に1.2回くらい与えるかどうかくらいです😂

甘味はそればかり欲しがるようならあげない方がいいですが
ご飯もしっかり食べられるならいいと思います
ただ個人的には食後毎回だとちょっとおおいかなとは思いました!

●

わざわざ毎食後にフルーツあげなくてもいいのでは❓😅
1日1回、夕飯の後に…とかならわかりますが、毎食後は多いんじゃないかな❓

量的には気にならないですけど、バナナ一個で糖分もエネルギーもあるし、十分じゃないですか❓

主食のご飯やおかずは!ちゃんと食べた上で、あげてるんですよね❓😅

deleted user

毎食はあげなくて良いような気がします😄我が家はおやつだけです!

❁¨̮

保育園の先生にフルーツも糖分多いからあげすぎはダメと言われました。毎食は多すぎます。

  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    うちも朝バナナあげるんですが、おやつにまた半分あげた、と話したら多すぎ、と注意されました💦

    • 5月12日
ヤス

多過ぎだという意見が多くてヤバー😭💦となりました💦💦💦
もちろん、ご飯はしっかり食べたあとの楽しみという感じで、フルーツをあげていました。量を減らしたり、一回に食べる分を分けて与えて減らしていこうと思います💧ありがとうございました!