
生後3ヶ月の娘との遊び方について教えてください。首すわり未完了でおもちゃへの興味も薄い状況。機嫌がいい時におもちゃで話しかけたり、絵本読んだりしていますが、時間が余ります。平日の昼間の過ごし方を教えてください。
生後3ヶ月になる娘がいます。
首すわりもまだ完全ではなく、おもちゃへの興味も見てるだけ、たまにもたせたら握るくらい、絵本も見てるだけです。
普段皆さんどんなことしてお子さんと遊んでますか?時間を持て余してしまって、、、なるべく関わってあげたいと思って、起きて機嫌いい時とかはおもちゃで話しかけたり、絵本読み聞かせたり、寝がえり練習してみたりしてるんですが、、、
持て余します😭
平日の昼間どんな風に過ごしてるか教えてください!
- えりか(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まゆげ
手足持って歌いながら動かしてあげたり、お腹こちょこちょしたり、ベビーマッサージしてました☺️

もも
こんばんは🌙
私も同じく3ヶ月の息子がいます!
確かに時間を持て余しているような...という感覚よくかわります😂
特に出かける用事もない日などは時間が経つのが遅く感じられますね〜
うちの子も手に持って遊ぶおもちゃへの興味もそれほどないようなので、日中の機嫌のいい時は大体バウンサーか床に寝かせて顔を見ながら話しかけたり、絵本を読んだり...
あとは足蹴りが強いので、足で蹴って音の出るおもちゃを使って遊んだり、首すわりもまだ完全ではないですが、最近は私のあぐらの中に座らせて好きなテレビを見て過ごしたりしています😊
家にこもりっきりは私も子どももストレスになってしまいそうなので、自分の気分転換や子どもの外気浴を兼ねて天気の良い日は家の近くをよく散歩したり、ちょっとした買い物に出たり支援センターに遊びに行ったりしてますよ〜😄
-
えりか
そうなりますよね💦
私も一緒にテレビみたり音楽聴かせたりしてます🙌
支援センター行って遊べますか?- 5月11日
-
もも
寝返りや掴まり立ちなどし始めたら、目が離せなくて大変!って言われるママさんが多いので、今は今でゆっくりした時間を楽しめたらいいなと思いながら毎日過ごしましょう😄
支援センターでは曜日ごとに同じくらいの月齢の子が集まるので、子どもたちは遊ぶと言うよりは、ゴロンと寝かせておもちゃであやしたりって感じですが、私が通う主な目的はママさん達やスタッフさんとの会話することなので、私自身の大きなストレス発散と気分転換になって助かっています‼︎
えりかさんのお住いの地域も支援センターがあれば、ぜひ行ってみてはいかがですか😊?- 5月11日
-
えりか
確かに今のうちとは思いながら気になってしまって💦
ありがとうございます!
探してみます(*´ㅂ`*)♥- 5月12日

りおん
わたしもいま3カ月の男の子がいます😊どんなことをして遊ばせようか悩みますよね!
機嫌いいときわバウンサーに乗せて話しかけたり指しゃぶりが多くなってきたので舐めても大丈夫なガラガラのオモチャとかを持たせてます(*^∀︎^)
-
えりか
ウチもバウンサーに乗せて揺らしたり、おもちゃ見せてますが、すぐに離して自分の指舐めたりします💦
悩みますね😭- 5月12日
-
りおん
この時期って指しゃぶり多くなりますよね😅
よだれ掛けがかかせないですよね
えりかさんわオルゴールの揺れるオモチャとかわ持ってますか?- 5月12日

ゆっき~
私も、今日で三ヶ月になる娘が居ます😊
ベッドメリーを回してるとご機嫌で楽しそうなので、それを午前と午後のミルク後に1回ずつ。
その後はベビージムでゴロンとさせて居ます☺足で蹴ったり手で触ったりすると音が出るので良い運動になるし、ハンドリガーのきっかけにもなりました。
3時過ぎ位からは近所のお散歩に行きます。
後はその日によって抱っこしながらお歌だったり、絵本読んだり、ベビーマッサージだったり、どちらかと言うとこちらの気分で遊んで居ます( 笑 )
昼間は大体この様な感じです。遊んで居る時に側に居て話し掛けたり、笑ったり、パチパチと拍手をして反応してあげていると楽しそうにしてくれます。
育児支援の方に言われたのですが、この位の月齢の1人遊びもとても大事な時間だそうです。ご機嫌で1人遊びして居る時はママも1人でゆっくりタイムにしてみても良いかもしれませんよ☺
うちもまだ首が座って居ないので、この月齢だと遊べる事って限られて居て、ちゃんと関われて居るのか心配になったりしてしまいますよね💦
-
えりか
色々されていてすごい✨
そうなんですね!!ウチも私の気分で遊んでるという感じでいいのか?と思ってたので安心しました!!- 5月12日

ママコ
指2本(人差し指、中指)を足に見立てて、顔や体の上をお散歩したり、ゆらゆら揺らしたり、足裏マッサージしたり…
復職したらできなそうな、幼児教室の体験レッスンに参加したり、近所のスポーツセンターのママヨガに行ったりしています。
出かけられるなら、一緒に出かけて買い物したりフードコートで美味しいものでも食べたりしたらリラックスもできます。
-
えりか
幼児教室って例えばどんなのですか??
- 5月12日
-
ママコ
とりあえず近くにあるベビーパークというところです。
- 5月12日
-
えりか
何をやるんですかー??
- 5月12日
-
ママコ
育児の話を聞いたり、体を使った遊びをしたり…まだ3ヶ月くらいだと反応もないです(^^;
- 5月13日
-
えりか
なるほど!ありがとうございます!
- 5月17日
えりか
いいですね😆✨
やってみます!