
実家のある市の支援センターについて、実際に利用された方いますか。ホームページには市内在住者が利用可と書いていますが、実際はどうなのでしょうか。
実家とは違う市に住んでいて、実家のある市の支援センター行かれた方いますか。
ホームページを見ると市内に住んでいる方が使えるみたいに書いてありますが、実際はどうなんでしょうか。
- ライナー(2歳7ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ふな
私は県が違いますが、受付で聞いてみたら全然平気でした(^^) なんでそんなの聴くの?って顔されました😅
それぞれなんでしょうかね🤔

退会ユーザー
あります。そこは誰でも行ける支援センターなので特に確認も何もないです。実家がある市でも自宅の隣の市でも行ったことあります。
-
ライナー
そうなんですね!今度実家帰ったときに行ってみます!
- 5月10日

もぐ
大丈夫だと思いますよ!私の住んでいる市の支援センターは受付に市外か市内を書く欄がありますが、ただ統計を取っているだけだそうです。近隣の市町村の方もたくさん来ていらっしゃるし、私も実家の方の支援センターにも行ってみたいと思います。
-
ライナー
そうなんですね!
私も帰ったときに行ってみます!- 5月10日

sooooooo
自分が住んでる地域以外の支援センターに行った事があります! 初めての時は必ず母子手帳や本人確認書類を持って行ってます!
-
ライナー
そうなんですね!
今度行ってみます!- 5月10日

かおり♩
私も実家の支援センター行ったことあります!
全然大丈夫でした☺️
-
ライナー
分かりました!
今度行ってみます!- 5月11日
ライナー
そうなんですね!
安心しました!