
お恥ずかしい話ですが、お魚の三枚おろしが出来ません。大きめのタイと…
お恥ずかしい話ですが、お魚の三枚おろしが出来ません。大きめのタイとかならうまくいきますが、秋刀魚とかのサイズのお魚もらって「お刺身が美味しいよ!」と言われると1枚目はうまくいくのですが反対が毎回崩れてしまって結局今日も娘のお魚ハンバーグになりました。2枚目も背骨の所まではうまくいきます。どうしたらいいのでしょうか。
- りんご(7歳)
コメント

かるび。
私は魚の骨格と
包丁の角度を意識して捌いてます💫
1枚目おろした後って捌きづらいですが
背骨から1ミリあけてガイドラインの切り込みうすーく入れて練習してました😂😂😂

ぶーみー
私は全くの無知状態でしたが、YouTubeで勉強しておろせるようになりましたよ!
得意な方がわかりやすく解説してくれている動画がたくさんあります。
その中からやりやすい・わかりやすいものをいくつか見て捌いてます😊
-
りんご
色々YouTubeも見ているのですがどうも不器用で…。
- 5月10日

かるび。
すみません、投稿読み漏れてました💦
腹側はどの段階で崩れてしまうんでしょうか??
http://buono-web.jp/articles/detail/news/gourmet_1887/
私は上記ホームページ参考にしてました!
(当たり前のことしか書いてないので、参考になるかはわかりませんが。)
お腹側は背骨を固定する手の位置でも変わってくるので色々試してみてくださいね~
-
りんご
ありがとうございます!
- 5月10日

やの
旦那が釣りするので聞いてみたんですが、「魚によって身が柔らかいのもいるから難易度は変わる、反対が難しいのは、片側がなくなって包丁入れるところとまな板の間が近くなるから。だから、半身切った後、そのままの面を上にしてもう片面やるか通常通りで、下にふきんとかをかさねて高さを出す。多少身が残っても、秋刀魚とかの細い魚なら大名下ろしとかどうでしょう。」との事でした☀️
お料理がんばってください!
-
りんご
大名下ろし!知りませんでしたやってみます。今回はトビウオを頂いて。トビウオって初めてさばいたので特にさばき方がわからなくて。上手くいかなかったのは娘のお魚ハンバーグと大人用にさんが焼きになりました😔娘も美味しく食べたしさんが焼きも美味しいのでいいのですが毎回刺身と共にさんが焼きなので主人に笑われます。
- 5月10日
りんご
背びれのところに一度切れ込みを入れると言うことでしょうか?骨までは結構うまくいくのですが最後の 腹の部分で崩れてしまうのですがどうしてでしょう?