※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

離乳食についてです。5ヶ月半ばから離乳食を始めて、現在3週目です。ま…

離乳食についてです。
5ヶ月半ばから離乳食を始めて、現在3週目です。
まだ初期で、離乳食本通りに色々なものを少量ずつ与えているのですがなかなか食べてくれず…。
10倍がゆはまだ食べるのですが野菜類、魚類はオエッとした顔をして一口目以降口を開きません。
そして今日はじめてバナナをあげてみたのですが、美味しかったのかすごい食いつきがよく、バナナと交互に他の野菜(今日はほうれん草、キャベツ)をあげたところなんと完食してくれました。
とても嬉しかったのですが、今後バナナを毎日与えるというのはよくないのでしょうか?
食材に味がつくようになるまではバナナと併用したいなとか思うのですが、バナナ依存になったりするのか…わからなくて不安です。

もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

コメント

さーちゃん

食べない事に気になったりストレスにしかならないと思って、離乳食本に頼らなかった人間です。(参考までに)
うちの子は野菜や魚、肉を単体だと食べが悪かったので、一緒に煮込んでから取り出して単体で与えたりしていました。
バナナに関しては、まだ離乳食初期なので1日1/4とかそのくらいに抑えた方がいいと思います。
ちなみに私はフルーツ毎日あげていました。
今でも上の子はフルーツ大好物です。

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます。
    一緒に煮込むというのは味とかは特につけずですかね…?やったことなかったのでやってみたいと思います!
    バナナに関してはそのくらい目安にしてみたいと思います( ; ; )
    現状のお子様の様子までありがとうございました。

    • 1時間前