※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が○○を持ってくることができない時、どう教えればいいか悩んでいます。発達に問題があるのか心配です。

○○持ってきてってどうやって教えたらいいのでしょうか?皆できてるようでうちの子だけできないのかな😟
○○のところまで探しにいくのですが、持ってきてくれません。発達に問題があるのか心配です😟

コメント

晴日ママ

テレビつけて欲しい時はリモコン
飲み物欲しい時はコップ持ってきますが
こっちが○○持ってきてといっても持ってきてくれませんよ😂
みんな1歳2、3ヶ月で持ってくるんですか?!
うちの次男は探しにすら行かないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉と同じで理解の早さも様々なんですかね(^^;お兄ちゃんがいらっしゃるようですが、一歳ごろはどんな感じでしたか?😊

    • 5月10日
R4

娘は遠いところのでも、ちょーだいって言えば持って来てくれます😆
持ってきたら持ってきてくれてありがとう♡って行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賢いですね✨ありがとうございます☺️

    • 5月10日
deleted user

最近は持ってきてで伝わりますが
一歳頃は持ってきてが伝わらなくて
○○ちょうだいっていったら持ってきてくれてました!
言葉を変えてちょうだいとか取ってとかではどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物の執着があるのか、大半、イヤだ!と言われます(;´д`)どこで覚えたんだそんな言葉😰

    • 5月10日
amiy

うちの子探しにも行きませんよ😂❤
へ😀?って感じで見てきます(笑)
持ってるものはちょうだいって手を受け皿?にして言えばおいてくれます☺
最近は言ってもくれない時や、返して😀って言って取りに来る時もありますが(笑)←

みなさん探しに行くなんて賢い~☺️❤'(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子と2ヶ月差ですね🎵うちも一歳頃からくれなかったり、くれてもすぐ返してと泣きます😕(笑)
    最近は知恵がついたのか差し出した手のひらにちょんとあてるだけだったり、「いやだ!」と言われます😖

    2ヶ月の差って大きいので、riyo♡さんのお子さんが2ヶ月たつ頃にはできてるかもしれないですね☺️

    • 5月10日
晴日ママ

上の子も最近です
取ってくれるの😂
二人とも頼んでないのはくれたりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊ありがとうございます✨
    わかります❕「これいらないからあげるわ😃」みたいな感じでわたされます😅

    • 5月10日
ちびた

「皆出来てるのに、うちの子だけできない」

これ、これから親として絶対思わないように気をつけないといけない事です。
こういう小さい事を比べたらダメです。
皆出来てないけど、うちの子だけ出来てる事も、気付かないけど絶対あったりします。
持ってきてくれる子の親は特にそこまで気にかけてなくて
逆にママリさんの娘さんを見て「そんな事出来るの!?」って驚いてる事もきっとあるはずです。
2歳、3歳と年を重ねる毎に性格、趣味嗜好、習い事でどんどん出来る・出来ないの差が出て来ます。

1歳2ヶ月はまだ焦らないで「昨日のうちの子よりも前進した事」を探してあげて下さい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直私は母親に向いてなかったと思っています。
    私の理想は、ちびたさんのおっしゃる比較しないお母さんです。
    どうしても出来ないです。
    比較せず、のんびりおおらかに、可愛い可愛いと見守りたいのに。
    よその子や育児書を見ては、一喜一憂しています。

    • 5月10日
  • ちびた

    ちびた

    でしたら自分は育児書は一切見てはいけないタイプなんだ!!と開き直りましょ!
    何となくお友達がいれば、周りがやり始めれば「そんな時期なんだー!」ってわかりますし😁
    育児書通りに発達する子の方が少ないです。
    あと誰かの著書だと確実に偏りがあるので本当に見ない方がいいと思います。

    育児書じゃなく、周りの子ではなく、自分の子をちゃんと見て下さい!
    側から見るとすごくしっかりしてるのに、いつまでもママに認めて貰えない子たまにいますけど、本当に可哀想です。

    うちの子も早生まれで、基本的に同じ学年の子達で見るとたまに怖くなるくらい遅い感じがする時があります。😅
    でも月齢で見れば役に立たなくても謎の能力がある面もあったりします。多分(笑)
    全然出来ないのに「僕出来るー!!」って大きな声で手を挙げる姿は本当に面白いです🤣
    育児書には自己肯定感を育てる事が大切とありませんか??
    そのためには、まず親が「うちの子だけ出来ない」なんて一喜一憂したら本当にダメです!!
    娘さんの「出来ない」を心配する前に、ママが「そこ頑張り所!!」って場面ですよ😜

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。努力します。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記失礼します。先ほどは文章がまとまらず、短文での返信になってしまい申し訳ございません。

    今日は病院にいった際、ついでに発達相談もしてみました。すると、発達に関する資料を見せてもらい「○○だから大丈夫だよ!」と説明してもらえました。
    初めての子育てで、新生児期にはちょっとした湿疹にも大丈夫か治るのかと心配になりました💦
    今も身体的なことや発達にかんしては神経質です。
    きっと、○○だから大丈夫と勇気づけてくれる人がいてくれたら安心するんだと思います。
    パパは「わからんけど大丈夫だろう」とふわっとした感じなので(^^;


    アドバイスをいただきましたが、やはり同じ月齢のお友達と比較し不安になる癖はすぐにはぬけません😞💦
    でもそれは顔にはださず、出来ることを思い切りほめて喜ぼうと思います。
    貴重なアドバイス、ありがとうございました。「頑張りどころ」を思いだし、不安をぬぐいさっていきたいと思います。

    • 5月11日