
シングルで実家暮らしの母親が、夜勤のバイトを考えています。子供を親に預けて夜間働くことについて、自分勝手ではないか悩んでいます。
私はシングルなのですが実家暮らしです。
来年から保育園予定の2歳なるママしてます。
そろそろ仕事したくて夜勤22時からのバイトをしようと思っています。
朝帰ってきて娘起こして一緒に朝ご飯食べて
お散歩いって軽く寝てお昼あげてまた遊んで
また寝てと言う風にしようかなと
計画をかけています。
子供いるのに夜勤?って自分でも思いますが
夜寝させてから翌朝まで
親に一緒に寝てもらおうかなと思っています。
シングルで実家で夜は自分の勝手で子供預けてって勝手だとおもいますが、
早く働きたくて夜勤は時給も良いので
保育園入れるまで!と考えています。
夜勤して子供預けるとか勝手でしょうか?(´・_・`)
自分で決めたことですが、
少し気になりまして、、、
- ららちゃんまま
コメント

おいなり
うちは、旦那が居ますがこれから夜働くつもりです。
急遽お金が必要になるので…💦
ららちゃんままさんは、きちんと考えがあっての行動だと思いますし、全然勝手じゃないですよ〜!
むしろ、尊敬します…(>_<)!
自分の睡眠時間もしっかり確保できれば理想的だと思いますが…子供の為に!と働くママは素敵です♡
ららちゃんまま
やっぱりお金はこれからずっといりますし子育て、生活していく上で必死ですから仕事しないとですもんね、
生まれる前からも色々と計画を立てて3歳なるまでは一緒にいたげたい!と思ってたのですが
おっぱいも自分から離れてくれたので
一年間は寝る間は親に一緒に寝てもらおうかな!と、
計画は全部予定通りとかいかないですが、
児童手当貰ってても自分と娘の事、物は親に頼らずやってるので限界があるんですよね、、
仕事して余裕もできたら娘と2人で日帰り旅行でもいけたらなとか!
シングルなんでもぅ必死です!