
里帰り先での出生届提出について、届出人の欄は父親にしても母親が提出しても、戸籍謄本には「届出人:父」と記載されますか?それとも母親になるのでしょうか?気になる点です。
里帰り先での出生届提出について。
飛行機の距離での里帰り、旦那もシフト制でタイミングよく行き来出来ないので、私が退院後里帰り先の役所に出生届を提出する予定です。
写真上が私の戸籍謄本、下が適当に引っ張ってきた出生届の画像なのですが、出生届の届出人の欄を父親にして提出すれば、実際に役所に持っていくのが母親でも戸籍謄本には「届出人:父」と記載されますか?
もしくは持っていくのが母親なら届出人の欄はその通り母親にしなければいけないのでしょうか?
日常生活には全く影響はない事なのですが、戸籍にはいつまでも載る事なのでちょっと気になりました。
- yun911yun(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みかづきぱん
届出人とは届けた人ではなく「届出義務のある者」で、これは順位が決まっています(1位父 2位母 3位法廷代理人…)。
特別な事情がない限り誰が提出しても「父」になりますよ😊

おたき
届出人欄に書いた人が戸籍の届出人として記載されます。
持参した人は関係ないので、実際記入した人が届出人です。
父親が署名すれば父になりますし、母親が署名すれば母になります。
ちょっと狭いですが、二人で連名で署名できれば父母と記載されますよ。
-
yun911yun
ありがとうございます。
連名にできるのは初めて知りました。- 5月10日
yun911yun
ありがとうございます。
父母でも順位があるんですね。