
主人の保険受取人が義父で、変更したいが面倒と言われて困っています。他の方はどうされていますか?
皆さんのご主人の医療保険や生命保険の受取人は、ご主人以外はどなたにしていますか?
私の主人は私と結婚する前から保険には入っており、受取人が主人の父になっています。
結婚してから、「義父→私に変更しないか」と聞いているのですが、「手続きが面倒」とか、「父で問題ないでしょ、お金は渡すだろうし」と言います。
お金が私に入る入らないの問題ではなくて、結婚しているのに受取人が義父というのが一番引っかかっています。
主人は私にやましい思いがあるのだろうとか思ってはいないのですが、義父がどう思うかが気になるのと、単に面倒なだけみたいです。
皆さんはどうされていますか?
- ぬぴこ(3歳0ヶ月)
コメント

ジャンジャン🐻
支払いは誰がされてるんでしょうか❓
義父さんがされているならそのまま、自分たちで払っているなら自分たちで、義父さんが払っている場合は新規でこちらで加入します。

ゆかぽん
医療保険は結婚してから入ったので受け取り人は私ですが、車の保険を結婚前に義父の名義で入ってて、それすら嫌だったので解約してすぐ新規で新しい保険に加入しました😂😂
-
ぬぴこ
そうなんですね!
解約までされて、、、😲
せっかく契約して何年か経つので、名義だけ変えようかな😹- 5月10日
-
ゆかぽん
車はもっと安い保険があったからっていうのもあります😭
医療や生命保険はそうもいかないですよね😫
私なら名義変更、受け取り人変更絶対します😊!!- 5月10日

こころ
うちも義父になってました💦
それに気付いてからすぐ私に変更してもらいました😅
お金くれるとかその時にならなきゃわからないでしょ!私と子供になにも残す気がないわけ?ほんと無駄死にですねって軽く当たり散らしましたが😅笑
-
ぬぴこ
やっぱりそうですか!
変更は簡単にできますか??
私も軽く当たりました〜😹- 5月10日
-
こころ
旦那がすぐ変更してたので、簡単にできるんだと思いますよ✨
お金の事は喧嘩になりますよねー😅- 5月10日

ぴよ
受取人変更だけなら電話でできるところもあるので、一度確認してみたら良いと思います!私は結婚で引越しするとき住所変更と一緒にお互い変更しました😊保険金は受取人固有の財産になって、相続資産の相続割合の対象にならないし、変更しておかないとあとあと面倒だと思います!
-
ぬぴこ
電話でもできるかもなんですね!
相続とか、そのあたりがよく分かってないので変更しないと危険ですね💦- 5月10日
-
ぴよ
契約者本人が電話しないといけないですが、私が契約してる保険は全て変更電話でできました😊
将来、万一お義父さまが認知症になってて受取が大変とか、お義父さまが受け取ってもぬぴこさんに振込できないとかなると大変ですよ😱知り合いに大変って聞いたとか言って早めに変えときましょ!!- 5月10日

まち
結婚したあと私に変えたつもりでしたが、
契約者と受取人が義母になってる(被保険者が夫)のが一つあると夫が入院して初めて知りました。
義母を通さないといけなかったので手続きが面倒でした…
あと入金は夫にしたのですけど、結局半分義母に渡すことになりました。
たしかに掛け金払ってたのは義母ですが、病気になったのは夫で付き添いはほぼ私のみでお金も全額うちから出したので、なんかちょっともやもやしました。こんなことなら契約も全て夫にかえてうちで払っとけばいいよかったって思いました💦
-
ぬぴこ
通さないといけないのが面倒ですよね💦
幸いなのかわかりませんが、うちは義父母が同じマンションに住んでるので、近いしそんなに大変じゃないと主人は思ってるのかもしれませんが😢
掛け金は医療保険も生命保険も車の保険も全て私たちで払ってるので変更すべきですよね、、、- 5月10日
-
まち
掛け金ご自身で払ってるならなおさら変更すべきだと思います!
お金のことですからあとあと揉めるの嫌ですよね💦
特に保険の請求するのって入院だったりもっと万一のことでだいたい疲弊してると思うので…- 5月10日

みかん
うちも同じでしたが保険屋さんに聞いて、義父が受け取って私にくれるにしても相続税がかかってくるので受取人を変更しましたよ!
自分の独身時代からの保険は旦那と実母に1/2に変更しました!
-
ぬぴこ
相続税😭💦
困りますね💦
ただちに変更しないとですね、、、
簡単にできますか?
義父を通さないと変更できないとかありますかね、、。- 5月10日
-
みかん
名義がご主人なら受取人の賛同はいらないですよ☺️電話したら書類送ってくれて簡単でした!
- 5月10日

ぬぴこ
まとめてですみません💦
みなさんご意見をありがとうございました!
早急に名義変更しようと思います😭
ぬぴこ
支払いは私たちです😅
ジャンジャン🐻
それは大問題ですね😅
自分で受取人変更の書類をとりよせて、旦那さんに目の前でサインさせましょう。😡