※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
お仕事

せどりの仕事をされている方、実際どうですか?旦那が始めたばかりで本業にしたいと言っていますが、簡単にいけるでしょうか?お話を聞かせてください。

せどりの仕事をされてる方いますか?
あれって実際どうなんでしょうか?
旦那が始めたばかりでこれを本業にしたいと
言ってるのですがそんな簡単にいくのかなと😂
おはなし聞かせてくださ〜い🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ツインズママ

旦那が副業でやってます。
私はやめて欲しいです。
ネットで仕入れたりお店で安く買ったりしてますが、まず在庫を置くスペースが必要なので家がグチャグチャにされます。うちは子供部屋占領されました(TT)
それに商品の箱詰めに時間かかったり、本業の忙しさによっては出来ない時もあるのでマイナスだと思います。

うちの旦那は発送しないといけないから〜とまず育児手伝いません!

そんなのやめて育児してくれって感じです。
自分がパートに出た方がよっぽど確実に稼げますよ!!

しかも全部が売れる訳じゃないので副業も微妙なのに本業はリスクしかないと思います。

  • chi

    chi


    やっぱりそうですよね!
    私も反対してるんですが聞いてくれずで
    結局仕入れするお金もないしパソコン買うお金もないしで
    自分の親に頼りまくってパソコン買ってもらったり
    こないだは資金に必要とか言って五万もらってて。
    そこまでしてやるメリットあるんかとか思いながら🤪
    部屋を占領されるのはほんとに勘弁ですね😭
    やると言ったらやらないと気が済まない人なので
    やって痛い目に遭えばいいのにとは思ってます😱
    結局そんなんで生活できるのって
    ほんの一握りなのに本やネットみて
    洗脳されてあほちゃうかて目でみてます😭笑

    • 5月10日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    お金のやりくり大変ですよ!うちはクレジットで買ってるので、今月引き落とし額多いから生活費ちょっと待ってて!とかしょっちゅうで、その度に私が立て替えたりとか…

    ちなみに専業主婦なのでお金なんてないのに!

    自分で始めるなら親に頼るな!って感じですね。
    初期投資もかなりの額かかります。
    そんなお金欲しいなら深夜バイトしろ!と言いたいです。

    本やネットはいいことしか書いてません。
    辞めさせるべきです。

    • 5月10日
  • chi

    chi


    うちは小遣い範囲でやれとはいってますが
    なんせ二万の小遣いなので結局できないみたいです!笑
    旦那はクレジットがないので
    作りたいみたいでそのクレジットから
    お金を借りようとしてて😭
    もういい加減にしろ💢てなりました😭

    専業主婦だとさらにきついですね。
    私はいま育休なのですが
    育休のお金も手当金も入ってなくて
    無給の状態なので辛いです。
    ましてや稼ぎがいいわけでも無いので
    私が土日仕事にでるというと反対なんですよ。
    ほんとに腹たちます😭

    やっぱり売れないともったいないし
    最初にお金いるしやめてほしいですよね。
    ちなみにやめてとか言ってますか?🤔

    • 5月10日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    遅くなりました。
    毎回辞めてと言ってますが、聞く耳持ちません。
    生活費よこさないのは腹立つので、その時は一切旦那のご飯や洗濯はしません!

    そしたら懲りたのか最近はそんなことなくなりました。

    うちは旦那の本業の仕事がまだ大手なのど、私も四月からパート復帰したので生活苦までは行きませんが、一刻も早く辞めさせた方がいいし、旦那様のご両親にも説得してもらえるようにした方がいいですよ!

    • 5月10日
  • chi

    chi


    やはり聞く耳もってくれないですよね😭
    ツインズママさん強すぎます!!!笑
    でも生活費くれないのは腹たちますね💢💢💢
    懲りてくれてよかったですね😂
    うちは私が給料を全額もらってるので
    違う方法考えないとダメですね。笑

    羨ましいです😭
    大手でもなけりゃ1年前に友達と立ち上げた会社にいてて
    もう辞めたいてひたすら言ってます。
    私の反対押し切ってまで今の会社選んだのに
    ほんまに勝手すぎてついていけないです😱
    それが、このせどりするようになったのも
    旦那の父親影響なので止めてはくれなさそうなんですよ😱

    • 5月10日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    旦那のお父様やっかいですね(;_;)
    うちは副業としてやってますが、ほんと上手くやらないと確定申告あたりで差額分ウン十万の支払いしないととかになりますよ。
    旦那の友達がそうだったようです。(友達もせどりしてます)
    私はチラッとしか聞いてないので詳しいことはわかりませんが、払えず両親に借金したとか言ってました。


    売れないものはゴミにしかなりませんし、プラスになってもプラス分は次の仕入れ資金にされるのでコッチには何もメリットないです。

    • 5月10日
  • chi

    chi


    遅くなりました😭

    確定申告とかもしないとダメなんですね😭
    もうそんなの聞くとほんとにはやくやめてほしいです!!!
    うちもそうなりそうですし
    絶対また親に借りるんだろうなて感じです😂
    一人息子だから可愛いのはわかりますが
    いつまで経っても甘えますね。親に。

    どんなせどりされてるんですか?🤔
    やはり何種類か輸入しててかんじなんですかね?😭

    • 5月10日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    うちはフィギュアが多いです。アニメオタクさんをターゲットにしているようで(^-^;
    よくゲームセンターでみかけるようなやつなんですが…
    あれもこれもじゃ売れないですよ。

    • 5月10日
  • chi

    chi


    そうなんですね。
    やっぱり1つのものを売らないとてかんじなんですね😂
    それを見極めるのも難しそうですね😭😭😭

    • 5月11日
  • ツインズママ

    ツインズママ


    マニアックなものの方が売れると旦那は言ってますね。
    旦那は無駄に頭いいので書籍などでしっかり勉強、リスクも最小限に出来るようかなり調べてからのスタートだったようです。
    自分で管理も限界があるのでamazon経由で在庫管理したりとか?なんか色々してますね…

    やったらほんときりがないですよ!

    どれだけ売れたかのグラフとかも見せてもらったりしたけど、発送作業ができないとマイナスばかりでしたね。当たり前だけど😓
    売れないのに安くていい商品があれば買い続けるので。

    • 5月11日
  • chi

    chi


    うちの旦那もいますごい勉強してて
    ほんまにうまくいくんかなて疑いまくりです😭
    在庫管理まで!!!
    旦那のお父さんがAmazonで在庫管理してるみたいで
    それを貸してもらうだのなんだの言ってました😂
    ほんなに本格的にするんだなと🤔🤔🤔

    正直せどりの良さがわからず
    やり方さえ私は曖昧なので
    ほとんど関わってませんが
    稼いでもらわないと困るし
    本業を怠っても困るしてかんじです😭
    一個いい商品みつけた!て言ってましたが
    なにをするのやら🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️

    • 5月11日