※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻ひまわり🌻
子育て・グッズ

筆を作る際の意味や選択肢について教えてください。

こんばんは。無知で申し訳ないのですが、、、。
赤ちゃんの筆🖌️を作ろうと思い、色々と検索していたのですが、、、広島県の神社で祈願をして頂く筆だと、お守りとお札も付いてきて13500円というのがありました。
ただ、色々と見ていたら、筆にするだけではなく、写真立ての様な髪の毛を入れるものがあったり、判子型の物もありました。

筆にすることは、何か意味があるからなのでしょうか??
記念として残すだけであれば、写真立てタイプの物の方が良いのでしょうか?

筆を作った方や、将来それをどうするのか?
筆・写真立て・判子 どれが良いか?おすすめや実体験など教えていただけたら有り難いです🙇


コメント

ぺぺ

回答になってないかもしれませんが…
私は今写真の胎毛筆を注文中です😌
手元には来ていませんが、使う用ではなく記念として作ることにしました。【子どもの髪の毛先が茶色でメッシュみたいになっててそこを記念として残してあげたかった】
値段は、税込みで10000万円以内です。

自分で子どもの髪にハサミを入れたくなくて、胎毛筆を委託できる美容室できちんと切ってもらいました!自分が行ってる美容室だったし、赤ちゃんの髪の毛少ないからとサービスで切ってもらえて色々ラッキーでした😅💕
自分の行ってる美容室でやっているか確認して良かったなって思いました✨

  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻

    かわいいですねぇ〰️🥰際敷く分かりやすく、お返事いただきありがとうございました😊
    筆にする事の意味が深いもので無いのであれば、そーいった形でも、すっごい可愛いですよね⤴️⤴️⤴️🤩
    参考にさせていただきます😊画像付きでありがとうございました😊💕

    • 5月9日
you

うちは熊野筆の工房で筆を作ってもらいました😊
筆にするのには、字が上手くなりますようにや、勉強ができる子になりますように、などの意味があるようです😄
実際に使う事も出来るそうですよ!
将来どうしますかね🤔
考えたこと無かったですが、多分きっと私に孫ができたときに息子とその奥さんに見せて、そのあとは私が死ぬまで大切にとっておくかな😆

  • 🌻ひまわり🌻

    🌻ひまわり🌻

    そうですよねぇ~😅難しい質問をしてごめんなさい(笑)
    孫が出来たら息子に見せて、死ぬまで😅私もそうすると思います😅💦
    使う事も出来るんですね❗
    そして、何より‼️字がうまくなりますように!勉強が出来るようになりますように!
    そんの意味が込められていたのですね😲
    それなら~🤩って思いますね😊色々と教えていただき、ありがとうございました🥰

    • 5月9日