
日中は抱っこしないと寝ない2ヶ月半の赤ちゃん。抱っこ癖がついたのか悩んでいます。日中もお布団で寝かせるべきでしょうか。
生後2ヶ月半です!
日中は抱っこしないと寝てくれません。
抱っこして寝たなと思って布団の上に置いたら
起きてグズってしまいます。
たまにそのまま寝てくれたと思ったら
すぐ起きてまたグズってしまいます。
夜はお布団で寝てくれるので助かってるのですが
日中はこんな調子で、寝れないと大泣きで
かわいそうなので抱っこしたまま寝かせています。
するとすごい寝ます。
抱っこ癖みたいなものがついたのでしょうか😔
日中もお布団の上で寝させるようにした方がいいのでしょうか?
- HIKARI☆(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まき
うちも最初そうでした💦💦
夜は寝てくれるけど昼間はお布団ダメで😓
無理にお布団にするのやめて
リビングで寝かせたら、ちゃんと一人でねれるようになりました!
置き方とかも研究して、背中スイッチ押させないようにしました笑笑

まりも
上の子が赤ちゃんだった時、寝る時は常に抱っこ、しかも立ってユラユラ。じゃないと寝ない子でした😵
しかも寝付くのに1時間かかり、やっと寝たーと思い布団に置くと背中スイッチオン!昼も夜も。泣きたくなりました。
昼寝は、私の膝の上で寝てました。
身体中痛くてしょうがない。
でも、そんな娘も5歳になりましたが、あの頃が懐かしいなーというくらい今は普通に布団で寝ますよ。
下の子にいたっては抱っこで寝てくれたことないですね😂布団に転がせておけば勝手に寝てくれて逆に寂しかったです😵笑
いつかは布団で寝るようになりますよ😊ママ大変ですが、無理しないで頑張ってくださいね。
-
HIKARI☆
うちもです! 立ってたら寝るのですが座ったら泣かれます😱
身体中痛いですよね😭 もう腕がパンパンです。
ありがとうございます😔
それを聞いて安心しました。
いろんなタイプの子がいるんですね😊✨- 5月9日

ゆみ
うちの子も抱っこマンだったので、大変でした💦夜も抱っこしたままソファーで寝てしまう事も多々ありました😅
3ヶ月になった頃にお下がりで電動のハイローチェアをもらったんですが、良かったですよ✨あとバウンサーでも結構寝てくれました✨
-
HIKARI☆
そうなんですね😔 私も昼間はソファーで寝ちゃいます😱 でも夜はなかなか辛いですよね😭
いいですね✨ やっぱりゆらゆらは効果あるかもしれないですね!- 5月9日
HIKARI☆
ほんとですか⁉️
前は夜も置くとダメだったので腕枕して寝てました😅
また研究していろいろ試してみます!