
コメント

らむ
手づかみは必ずやらせないといけないわけではないと思うのでいいと思いますよ!うちもあまり手づかみはやらせませんでした。周り汚れますしね😓
後ろから一緒にスプーンやフォークを持ってすくってあげたり向き合ってやってあげたりしてました。
少しでも自分ですくおうとしているそぶりとか見せたらオーバーに褒めたりしていましたよ👏
大人がやってるのをみてそのうち真似をするようにもなってくるとおもいます!
らむ
手づかみは必ずやらせないといけないわけではないと思うのでいいと思いますよ!うちもあまり手づかみはやらせませんでした。周り汚れますしね😓
後ろから一緒にスプーンやフォークを持ってすくってあげたり向き合ってやってあげたりしてました。
少しでも自分ですくおうとしているそぶりとか見せたらオーバーに褒めたりしていましたよ👏
大人がやってるのをみてそのうち真似をするようにもなってくるとおもいます!
「手づかみ食べ」に関する質問
インスタで見た手づかみ離乳食レシピを探しています‼︎💦 ・離乳食後期〜いける ・しらす、卵、ご飯をレンチンで手づかみ食べ用(他にも材料あったかもですが不明) インスタでなくとも、上記の条件を満たすレシピがあれば…
知的障害どの程度だと思いますか? 3歳前です 自閉症傾向の子がいてまだ診断はされていません。 一歳半検診で引っかかってから発達外来、療育は通ってます。 言葉はでてなくて要求は私を引っ張って行ってからその物を手で…
★離乳食について 今日で10ヶ月を迎えました✨ 離乳食についてなのですが、、 固形物が苦手?なのか、丸飲みしてしまって 吐いてはないですが、よくオエっとなってしまいます。 この間もオヤキを初めて食べさせたら、 うま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
北の大地のさくらママ
後ろから救う感じでやれば確かに覚えますね!いま向かいあわせでやっててできたらオーバーに褒めてました。
いまはしでたべてたので、フォークで食べてる素振り見せときます。
らむ
はい😄うちはそうやってました!
まだ完璧に自分で食べることは難しいですが、(汁物とかは一人で飲ませられないです)
割とほっておいても一人で口に運べるようにはなりました。
保育園行くようになると、周りの子も自分で食べられる子もいることで、感化されるのか、出来るようになってきましたよ(笑)!
焦らずでいいと思います!
グッドアンサー恐れ入ります!
北の大地のさくらママ
1人では難しいけど、食べるのでどうすればいいかなーって考えていたんです!!まだ火がつかないんですね(笑)きっとw
マイペースでのんびりな子なので、頑張って褒めたりしておきます
らむ
そうですね!😂
これからですね!
温かく見守ってあげましょうね!