※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

産後うつになったかたいますか?もう死にたいです

産後うつになったかたいますか?
もう死にたいです

コメント

きなこ

どうしたんですか??

  • R

    R

    ずっと可愛いと思ってたのにもう可愛いとも思えなくて声聞くだけで発狂しそうになります。
    誰も頼れなくて旦那さんがいる人とか祖父母と出かけてる子供みるだけでひとりになりたくなって
    生活保護受けているのですが自立がいつまで経ってもできなくて
    施設に預けたいとしか思わなくなってしまいました

    • 5月9日
  • きなこ

    きなこ


    保健センターなど電話で相談できるところあります!

    1人じゃないですよ

    • 5月9日
ちえ

相談出来る人はいませんか??
電話とかで言える機関はありませんか??
1人じゃないですよ!!

  • R

    R

    いません、、
    誰に電話したらいいのでしょうか。

    • 5月9日
  • ちえ

    ちえ

    お住いの役所に電話してみて、相談出来る番号を聞いてみて下さい!

    私は保育士ですが、よく話を聞いたりしてましたよ!

    • 5月9日
mama

お住まいの地域に、子育て支援センターなるものはありませんか?
私は産後うつではなかったですが、なかなか子育てに手こずっていた時期があり、よく電話したり相談にのってもらってました!

deleted user

私も両親もいなく主人の両親も他界していて頼れる人いなくて波はありますが、めちゃくちゃ辛くなります。
消えてしまいたいと思う時もあります

例えば日中とかだけでも子供を預かってもらってゆっくりしたりすると今の気持ちは楽になりそうですか?
なりそうなら預けて休みましょう!

鬱がひどくて育児ができないのはしょうがないことなので
市役所や支援室などに電話できいてみたりするといいと思います!

kuma

あたしも産後うつです!!!!!
もうほんとに死にたい産まなきゃよかった、もう無理、泣くだけで気持ち悪くなり赤ちゃんと一緒に泣いてました⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
もう母親失格だと思います⤵︎ ︎
施設めっちゃ調べてましたよ!
ですがYouTubeで望まれない子供って言うのをみて、不妊治療してる人はもっと辛くせつないのか、、と思ったら少し気楽になりました😢😢
無理と感じたら有料で預けられるところもあるのでぜひ使ってみるといいですよ!

シーナ

全部投げ出したくなった時期ありますよ(泣)
お子さん生後5ヶ月だと首も座って生活リズムもできてくる頃かと思いますが、何かお困りですか?
aさんストレス発散できてますか?たまには外出してますか?旦那さんは育児や家事に協力してくれますか?ご実家の方に協力してもらってますか?誰かと会話してますか?

一度気持ちを紙に書き出してみてはどうですか?自分自身が今どうしたいのか、何でこんな気持ちになってしまうのか、客観的にみれば解決策がみつかるかもしれません。
コレは私が実際使った方法です。
書きながら涙が止まりませんでした。
でも書き終わったらスッキリしてましたよ!
気が向いたら試してみてくださいね。

  • R

    R

    5ヶ月なのに首も座らなくて離乳食も食べなくて泣き声だけおおきくなってしんどいです
    妊娠中からたばこもおさけもあそびもいちどもしなくなって
    自分が選んだ道なのにもうむりそうです
    シングルで親も力になってくれないのでほんとにひとりきりです

    • 5月9日
  • シーナ

    シーナ

    そうでしたか。確かに首が座ってないのは心配ですね。素人なので分かりませんが、病院で一度ご相談されてみてはどうですか?検査を受けて異常がなければ安心できますし、異常があった場合は早めの対策ができます。このままだと気持ちがどんどん沈んでしまう一方だと思います。どうにか頑張って一歩踏み出してみましょう。

    離乳食はそんなに焦らなくて大丈夫だと思います。というのもうちの子も全然進まなくてちゃんと始めることができたのは8ヶ月くらいからでしたよ。しかも体調崩したりしたらまたミルクに逆戻りしたり。中には離乳食の方が好きでバンバン食べる子もいますよね。お子さんそれぞれです。いずれ食べれるようになるので長い目でみてみましょう!

    何で泣いてるのか分からない時ありますよね。泣きやまないこともありますよね。
    aさんの胸の上に抱いて心音聞かせてあげてはどうですか?
    お子さんもaさんのお気持ちを感じとってるかもしれませんね。
    まずは、心配事を1つづつクリアしていきましょう。

    妊娠中いろいろ禁欲大変でしたよね。
    頑張りましたね(^ー^)
    頑張れたのはゴールがハッキリしてたからだと思います。
    今苦しいのはゴールがみえないからだと思います。

    シングルで生後5ヶ月のお子さん子育てしてるって生活は大丈夫ですか?
    市役所に相談されてますか?
    ご実家の方はご出産反対されてたんですか?
    産後一度も会われてないんですか?
    勇気を出して一度会いに行かれてみてはどうですか?
    きっと本当は心配してると思いますよ。
    死を選ぶくらいなら後悔しないようにできることを全てやってみましょう。
    もがいた分必ず結果としてあらわれると思います。
    身近に頼れる友人はいませんか?
    他の皆さんが言うように、地域の施設を利用するのも1つの方法だと思います。
    1人の時間を作ってみるのも良い気分転換になるかもしれません。
    今の状況を少しでも変えていけたら気持ちにも変化が出ると思います。
    まずは一歩ですよ。

    • 5月9日
ママリ

お住まいはどちらですか?
『子育て SOS お住いの市区町村』で検索してみてください!
電話相談できるところがあります!

deleted user

産後鬱で入院してます。
退院したら、死ぬと思います。