![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ボディースーツを4着と
ロンパースなど4着くらいあれば大丈夫だと思います😊
綿棒と体温計は準備しておいた方がいい気がします😊
![ロキソニン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロキソニン
バスタオル何枚か
あるといいかもです!
ベットにひいたりするので!
あとガーゼですかね!
お風呂で使ったり母乳で汚れた口を
拭いたり何かと使います!
あと爪切り私も買いましたが
今のところヤスリのが使いやすくて
重宝してるのでオススメです!
-
あゆか
バスタオルですね!用意しときます🥰
ガーゼはすっかり忘れてました😂ありがとう御座います!買っておきます♡
ヤスリのほうが使いやすいんですね!
ありがとう御座います!- 5月9日
![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ama
短肌着を5枚は要ります!ミルクの吐き戻しなどでけっこう汚れるので😂
あとはコンビ肌着が3枚くらいあれば、足が動くようになったときに重宝します◎
沐浴剤用意してたけど使わなかったです!
あと書いてないので必要なのは、
退院用のベビー服、
ガーゼ10枚、沐浴ガーゼ、せっけん、
ミルク消毒用のもの(レンチンするものやミルトンなど)
ベビー綿棒、爪やすり
が退院後すぐ必要になると思います!
-
あゆか
短肌着ですね!ありがとう御座います😍
赤ちゃんの吐き戻しは考えてませんでした😫😫!!
コンビ肌着買いに行こうと思います!
沐浴剤使わなかったんですね😲
絶対いるものかとおもってました!
ガーゼと沐浴ガーゼは種類が違うんですか🙂??
ほんとありがとう御座います!- 5月9日
-
ama
肌着は洗濯などご自分でされる予定なら、干す時間が取れなかったときのことを考えてもう少し多めのほうが良いかもしれないです!
ガーゼは小さいハンカチくらいのサイズで口元や顔を拭くときに使います!
沐浴ガーゼは手ぬぐいみたいなもので、沐浴中にお腹にかけてあげてました◎- 5月9日
-
ama
私も沐浴剤だけで良いなら楽だーと思っていたのですが、実際生まれてたらせっけんでしっかり洗ってあげたいなと思うようになりました😂
でも自分の体調が悪いときなんかは使おうと思ってましたよ😊- 5月9日
![クロニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロニャ
哺乳瓶の消毒の私はミルトン使ってました☺️あと赤ちゃん様の洗濯洗剤をしばらく洗濯分けてたので使ってました!私がオムツ下手だったのかしょっちゅう💩漏れしてて肌着は1日に数回替えてたので肌着は多めがいいと思います💦新生児は💩1日10回くらいするので😣
-
あゆか
ミルトンとレンチンので悩んでました😅😅💦
ミルトンはよかったですか?
💩漏れもありますよね!!肌着は多めに買っておこうと思います!ありがとう御座います!- 5月9日
-
クロニャ
うちは姉のお古のミルトン容器があったのでミルトンにしましたがレンチンの方もいっぱいいましたよ☺️レンチンの方がすぐ哺乳瓶を使い回せるからいいのかもしれませんね!ミルトンは数時間浸けておかないとなので💦
あとミルクなら湯冷まし作っておくのがめんどくさかったりするので調乳用の赤ちゃんの水があると便利です!最初は少ない量なのですぐ冷めますが出かけ先などで作る時、500mlのがあると便利です☺(少しのお湯でミルクを溶かし、水でちょうど良い温度にするための水です☺)- 5月9日
-
あゆか
丁寧にありがとう御座います!!
レンチンの人もいるのですね!もう少し調べてみようと思います🙂♡
ありがとう御座います!
調乳の水は盲点でした!今日西松屋に行くので、調乳の水も買っておこうと思います!本当にありがとう御座います!助かりました😂- 5月9日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
予定日同じです✧︎
上の子のを使い回す予定なので、何が必要かまだ考えていませんでした😅
哺乳瓶の消毒は、レンジのものが楽でしたよ!
あと、うちはベビーバス買いません
暖かくなるので、洗い場に浴室マット?を敷いて、その上に赤ちゃんを寝かせてシャワーを使って洗ってあげると洗いやすいです
上の子が五月生まれでそうしていました
-
あゆか
予定日同じなんですね😲♡嬉しいです!!!
上の子のを使い回せるの羨ましいです!!
レンジがらくなんですね🥰レンジにしようと思います!
あーー💦ベビーバス買ってしまいました😫それすごく良さそうなアイデアですね!- 5月9日
あゆか
ありがとう御座います!
綿棒と体温計ですね!用意しときます🥰