
コメント

まこっちん
こんにちは!
我が家は練習用はリッチェルの練習用ストローマグを使用しました!でも、吸うこと自体はすぐに覚えるので紙パックでもいいと思います!
うちは今はサーモスのストローマグを使用しています。理由はやっぱり漏れない!他のストローマグはやはり漏れます(^_^;)リッチェルのお出掛け用のも持っていましたが、ジップロックが必須でした。

スズメちゃんのママ
ウチはサーモスの真空断熱ストローマグを使ってます。
誤って子供が倒しても、漏れない、真夏でもぬるくならない、冷たい物を入れても水滴がつかないので便利ですよ。
-
スズメちゃんのママ
写真添付しておきますね。
- 3月7日
-
みるきぃみるも
写真付きでわかりやすいです。ありがとうございます。
取っ手付きのもあるのですが、この取っ手なしでも使いやすいのでしょうか?
取っ手付きか無しかでも迷っています。- 3月7日
-
スズメちゃんのママ
使い始めた頃は、親が持って飲ませてました。1歳頃からは、取っ手なくても自分で両手で持って飲めるようになりましたよ。他のストローマグに比べて、飲み残しがマグに逆流しない所も気に入ってます。
- 3月7日
-
みるきぃみるも
そうなんですね。使い始めは私が持って…という使い方をすればいいですよね。
逆流しないとはすごいですね。
サーモスのもので検討してみようと思います。親切にありがとうございました。- 3月7日

そう君ママ
こんにちは!
うちではリッチェルのストローマグを使用していましたが外出時によく漏れていたのでコンビのテテオマグを今は使っています(^^)
ストローマグの練習にはリッチェルがもってこいです٩( 'ω' )
-
みるきぃみるも
ありがとうございます。
リッチェルは漏れやすいのですね。
練習には最適なんですね。
覚えておきます!- 3月7日
みるきぃみるも
ありがとうございます。
紙パックで吸うのはできるようなので、練習用はいらなさそうです。
サーモスがすごく気になっているのですが、魔法瓶の取っ手なしと、魔法瓶の取っ手付き(ディズニーやミッフィー)と、プラの取っ手なしと、プラの取っ手付きは新発売されたみたいで種類がありますね。
どのタイプをお使いでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
まこっちん
うちはとってなしの魔法瓶なしのタイプを使ってます!
今では自分でもって飲んでますよ~。一応滑りにくいようにはなっているので、とってがなくてもうちは大丈夫みたいです(*^_^*)
みるきぃみるも
ありがとうございます!1歳前でも自分で持って飲める子もいるのですね。
滑りにくいようになってるんだ!
魔法瓶じゃないのは少し値段も安くなるし、検討してみますね。ありがとうございました。