![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11週目の妊娠中で悪阻がひどく、血液検査で異常が見つかりました。入院を検討中で、入院費や自宅療養の可能性について相談したいです。
今二人目妊娠中の11週目に入り、吐き気がずっと続いており七キロ落ちたのですが
この前血液検査をして昨日電話がかかってきて
血液検査に異常が見つかったようで(そのせいで悪阻がひどいとか)紹介状書くから病院で見てもらってくださいと言われのですが
もし仮に入院とかになると、上の子もいるのでどうしようかと入院費もばかにならないだろうしと悩んでます。
入院を進められても子供がいるのでってことで
自宅にいることはできますか?
悪阻は確かにひどいんですが、これが他の人と比べて酷いのかって言われると分からないし
上の子の時よりはひどいのは確実なんですが、、
入院した方に、入院費どれくらいだったのか聞きたいです
病院によって違うのは分かってるんですが参考にと。
お願いします
- しろ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![いーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃんママ
つわりで7キロも落ちていたら赤ちゃんにも影響が出ると思いますよ?
友達が悪阻で吐く、食欲不振、寝たきりで点滴したり入院してました
上の子がいてもやっぱり赤ちゃんの命ママの命大事です
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自宅で絶対安静でOKな場合と
入院必要な場合と、、
こればかりは分からないと思います😅
友人は悪阻酷くて栄養が赤ちゃんにいかず、24時間点滴なので入院必須でしたよ。
-
しろ
返信ありがとうございます。
やっぱり病院にはとりあえず行かないといけませんよね。
栄養がいかないのは私も嫌なのでその時はまた考えることにします!- 5月8日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
入院費用は、高額医療の限度額証明書出せば、医療費の上限+食事代+個室などのベッド差額代となります!
後からの申請もできますが、事前申請の方が安心だと思います。
ご主人の扶養なら、ご主人の会社の総務課などに連絡してください!
社会保険の場合はご自分のお勤め先に!
収入にもよりますが、私はパートで社会保険なので上限額5万(+食事代+個室代)、主人の扶養に入ってた時は、上限額が8万くらいだったと思います!
ご主人が稼いでいればいるほど、限度額上がります🙆♀️
同じ悪阻での入院ではありませんが、ここ3年で3回入院しました。
ちなみに、同じ30日の入院日数でも月をまたぐのとまたがないのとでは、2倍くらい金額変わります😖
-
しろ
返信ありがとうございます。
詳しくありがとうございます!
月で跨ぐので全然違うんですね(இ௰இ`。)
それだけでも知れてよかったです!
参考に旦那さんと話してみます!- 5月8日
![243](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
243
2週間入院して、12万程だった気がします🤔☆
食事は全くとれてなかったので、絶食で食事代は含まれていませんが、ベッド代が入ってます( ^ω^ )
-
しろ
返信ありがとうございます。
うはぁぁやっぱりそのくらいしますよね(இ௰இ`。)
入院て本当に高いなー思います(´・ω::.
ご飯もあるならもっとするってことですよね- 5月8日
-
243
私の場合月もまたいだので、それも関係しているのですかねー(;_;)
お大事になさって下さいね😢💓- 5月8日
-
しろ
あーそれ避けたいですね(இ௰இ`。)
何とか入院しないでいいように、口にすることにします!- 5月8日
しろ
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、一応子供は主人が見てくれるっては言ってくれるんですが、入院費も調べるといちにちで5万とかすぐ超えると書いてあったので、大丈夫かなーとか心配になりまして迷ってました
とりあえず明日紹介状もらいに行ってきます