
初めての育児で神経質な息子が腱鞘炎かもしれない。痛みを感じた方の対処法を知りたいです。
初めての育児ちゅうです。
息子の育児で、結構この子は神経質なのか
硬い場所に置いたり、音の無い部屋や暗い部屋に行くと
ギャン泣きします。
少しおしっこがでたり、ウンチが出てもギャン泣きです。笑
その度に抱き抱えあやしていたのですが、ある時から両手首に激痛が走りました。
なんだなんだと旦那に調べてもらうと、
腱鞘炎ぢゃないかとのこと。。。
これが腱鞘炎なのかー!!とびっくり。笑
同じく痛みを感じたことのある方は
どのような対処法をとりましたか?•́ε•̀٥
- しみぃ(9歳)
コメント

と〜ん
私も腱鞘炎になりました。最初は左だけだったのに。右まで。
今は左手はプロボーラの様なサポーターをし、なるべく動かさない様にしていますが、そんな装具を着けて育児はかなり難しいです。
湿布と我慢ですごしています。
対処方として。
市販のサポーター。あまり効果なし
病院でサポーターつくる。動きにくい。
病院で痛み止めの注射。
1,ステロイド注射。授乳中は無理
2.局所麻酔の痛み止め。授乳中も○
湿布。まぁ、これもあまり効果は。。
です。
私は、授乳をやめたら随分楽になるよと言われ。。やめれるわけないので我慢です。

Ro
腱鞘炎わたしもですよ〜!悪化して親指の付け根がガックンてなったりします。一度整形外科で診てもらって、塗り薬と湿布もらいました。全然治らない٩(๑`ȏ´๑)۶
前にも相談されてた方がいて。サポーターを巻くといいみたいですよ。また、抱っこする時は、手のひらを外側に。手の甲を赤ちゃんのおしりに沿わせるといいです。
-
しみぃ
やっぱり皆さんなってるんですねー.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
日に日に痛くなります💦
手の甲で抱っこですね、、、(。´ωก̀๑)
試してみます!- 3月7日

chihiro.
私も腱鞘炎です。左手の親指の付け根が痛くて赤くなりました…
スポーツ店で買ったサポーターで対応していますが、水仕事など外したときが痛い痛い‼︎
知り合いには首が座ると抱っこが楽になるので治ることが多いと聞きました。もう少しの辛抱と思ってがんばっています。
-
しみぃ
やはりなってますか.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
私も左手の付け根が痛いです.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
はやく首座ってほしいなあ( ; ; )
お母さんの手が持たなくなる前にー笑- 3月7日

退会ユーザー
腱鞘炎は使わないのが1番の治療ですが、無理ですよね(^_^;)
整体や整形外科にかかるくらいしかないです。あとは我慢かな…
痛いですよね(^_^;)フライパンが敵に見えます。笑
-
しみぃ
我慢がまんですね.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
いつかこの苦労、息子がおーきくなったらしみじみ話してあげましょうかね笑
フライパンとかほんとにやばいです。笑- 3月7日
しみぃ
返信ありがとうございます。
ですよねー.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
私も湿布を、第一選択でしましたが全く効果なく、今も超痛いです。
普段使わない変な筋肉を使ってるんでしょうね•́ε•̀٥