
卵管造影検査を受けるんですが、心配だし怖い…同じ検査をした方にどんな感じだったか教えてほしいです!
卵管造影検査を受けるんですが、心配だし怖い…
同じ検査をした方にどんな感じだったか教えてほしいです!
- あーちゃん
コメント

ともも
3月に卵管造影検査を受けました。
私も同じく恐怖と不安でいっぱいでした💦
覚悟を決めて受けると、確かに生理痛のドーンとした鈍痛は感じましたが、めっちゃ痛い‼️という事はなく、全然我慢出来る痛みでしたよ😊
卵管が詰まっていればかなり痛いと聞いていましたが、結果、私は右側が詰まっていたのですが、そこまで痛くなかったです(笑)
左側は通っていました☺️
病院やクリニックによっては検査前に痛み止めの坐薬などもあるみたいなので、1度受けられる病院でご相談されるのも良いかと思います😊
あまり力を入れず、リラックスして受けてきてくださいね❁⃘*.゚

ころすけ
かなり昔に3回経験あります!!全部違う病院でしたが、そのうち2回は激痛で1回は痛くなかったです🤣ちなみに卵管狭窄や閉鎖はなかったのに、です✋
病院にもよるのかな。例えるならアレです、下痢痛MAXの状態が続くというか...ハッキリした鈍痛がズドーンとくるというか...(笑)
薬を入れる時よりもバルーン?的なので膨らませる工程が辛かったです。。
-
あーちゃん
ありがとうございます😊
本当不安です!- 5月8日

ちゃーこ
去年受けました。
痛い事もあると聞いていたので覚悟していたら、痛くなかったです。
グゥ〜と押される(液が入ってる?)感があったくらいです。
私は右が詰まってました。
結果をみて、ショックもありましたが想像よりも卵管が細くてクネクネしていて、ここを通って赤ちゃんが誕生するのかと人体の神秘を感じました(笑)
-
あーちゃん
ありがとうございます😊
液が入る時は痛くないんですか?- 5月8日
-
ちゃーこ
痛くなかったですね〜。
一度、溢れちゃって追加で入れたりしたんですが、特に痛みなく。
看護師?さんからは、痛くない?痛くない?って何度も聞かれました(笑)
基本痛いモノとして身構えてた方が覚悟できていいかもしれませんよ(^^)
痛くなければラッキーってくらいで。- 5月8日
-
あーちゃん
ありがとうございます😊
片っぽダメでも妊娠ってできるんですか?- 5月8日
-
ちゃーこ
可能だと思います。
ただ必ずしも交互に排卵がある人ばかりではありません。
私の場合は詰まってる方の排卵が多かったのと夫の精子の数や高齢という事もあり3ヶ月様子をみて体外受精にステップアップしました。
片方だけで妊娠される方も普通にいらっしゃるそうですよ(^^)- 5月8日
-
あーちゃん
体外受精しか方法がないと病院に言われ費用ってどのくらいかかりました?
よければ教えてください- 5月8日
-
ちゃーこ
私の場合は57万くらいです。
その後、申請して県で30万、市で18万程の助成金を貰えました。
病院や採卵へのアプローチの仕方でも金額が人それぞれ違ってくると思いますよ。
助成金もそれぞれの県で違いがありそうなのでHPでチェックしてみて下さい(^^)- 5月8日
-
あーちゃん
ありがとうございます😊
一回で57万なんですか?
補助金ってやってからどのくらいで貰えるんですか?- 5月8日
-
ちゃーこ
もっと高い人もいると思う。
私が通ってるクリニックは3回目くらいから安くなっていくみたいだけど。採卵と体外受精1回目諸々込みでこの金額かな。
プラス、胚を凍結するのにも3〜4万かかったかな。
補助金は申請してからもらえるまでに3ヶ月以上はかかりましたね。
県に1月の中旬に申請して3月の中旬に確定通知がきてその後入金がありました。
更にその後、残りの金額を市に申請するのでまた数ヶ月かかります。
なので、数十万返ってくるとしても先立つお金は必要ですね。- 5月8日

しーいーまりー
たった今してきました笑
いきなりやろう、って言われて心の準備もするまもなくカテーテルいれられました笑
カテーテルはちょっと圧迫されるなーって感じで、造影剤は生理痛ぐらいでした!思ってたより痛くなくてよかった( ;´౪`)
あーちゃん
結果ってすぐにわかるんですか?
その日ずっと痛みあるんですか?
ともも
私は受けたその日に分かりましたよ😊
終わってからは痛みは無かったです!
検査後に、抗生物質を処方されて飲みました😃
あーちゃん
ありがとうございます😊
元々左は手術した時点でダメになっているので右が詰まってたら本当にショックです!